くらし 猿払村図書室 おすすめ本のご紹介

開館日時:火・水・金・土 12時00分~18時00分

《一般図書》
■口外禁止
下村敦史/著
パッとしない大学生の元に突然、「プロデュース通りに行動すれば、人生うまくいく。」というメールが届く。
半信半疑で従った結果、彼の日常は急速に好転し始めるが、ある日不可解な事件に巻き込まれて…。

■遥かな夏に
佐々木譲/著
目の前の女性はまっすぐ裕也に訊いた―あなたは、私の祖父ですか?祖父を探していると女性は言った。祖母は安西早智子といい、未婚のまま出産、何も語らずに亡くなった。
裕也はその名を知っていた。
古い記憶が甦る。探索の果て裕也が辿りついた真実とは。
過去と現在が交錯する人生探しのミステリー。

■祖父母の品格
坂東眞理子/著
たまにしか会えなくても、祖父母にできることはたくさんあります。孫と向き合う上で大事なのは、「釣った魚を与えるより、魚の釣り方を教えること」です。令和の孫育てに、昭和の常識は通用しない。良識ある祖父母として、孫や嫁夫婦とどう向き合ったらいいのか?
『女性の品格』『親の品格』著者による、知っておくべき「孫育ての心得。」

《児童図書》
■しゅつどう!あかちゃんレスキュー
中垣ゆたか/作
ファンファンファンファン!
サイレンのおとがきこえます。
レスキューたちがむかったさきには…、たいへん、あかちゃんがおおなきです!たいいんたちは、あのてこのてであかちゃんをおせわし、みまもります。あかちゃんのいるところにあかちゃんレスキューあり!
きょうもあかちゃんのあんぜんをまもります。

■おべんともっておはなみに
こいでやすこ/作
今日はみんなでお花見に行く日。きつねのきっこはお弁当をつくり、いたちのちいとにいと一緒にふくろうのろくすけを誘いに出かけます。しかしろくすけはうりぼうの子守をしていて…。

■最高にオモかわいい ほぼねことねこの図鑑
今泉忠明/著
マンチカン、ペルシャ、スフィンクスなどペットとして飼うことができるネコ(イエネコ)から、トラやサーバル、マヌルネコなど動物園や自然界でしかほぼ見ることのできない野生のネコたちまで、ネコ科の定番種を41種収録。さらに人気の種類や個性の強い種類は3コマコラムも掲載してかわいい特徴をとことん深堀します。

問合せ:
農村環境改善センター【電話】2-3695
教育委員会【電話】2-3011