くらし 町からのお知らせ(2)

■登記証明書などが役場庁舎内に設置した窓口で受け取れます
札幌法務局では、浦河町役場庁舎内に窓口を設置し、請求機による不動産・商業登記証明書などの即日発行しています。法務局日高支局(新ひだか町)に出向かなくても、全国の土地・建物の登記証明書や法人の印鑑証明書などを、その場ですぐに受け取ることができます。

○利用時間
午前9時〜午後1時まで(土日、祝日、年末年始を除く)
※収入印紙などの取り扱い時間とは異なりますのでご注意ください。

○請求機の利用方法
請求機はタッチパネル式で、簡単な操作で証明書の発行を請求することができます。操作方法が分からないときは、窓口に職員が常駐しておりますので、気軽に操作方法を聞くことができます。

問い合わせ:札幌法務局日高支局
【電話】0146-42-0415

■ウラカワサマーダッシュ参加者募集中
第40回シンザンフェスティバルで開催の第4回ウラカワサマーダッシュの競技参加者を募集します。
日時:7月27日(日)
受付…午前11時30分(場所:本部テント)
競技開始…午後1時(場所:1600m砂馬場)
参加区分:
・中高生以上の部
・小学生の部…申込は先着順、各区分10チームまで
競技方法:直線1ハロン200m砂馬場コースをリレー方式4人×50mで競走
景品:上位3チームへ賞金(小学生の部は賞品)、参加賞あり
申込方法:参加申込書を役場産業課シンザンフェスティバル実行委員会事務局へFAXまたは持参
申込締切:7月16日(水)

問い合わせ:産業課
【電話】26-9016

■守りたい未来があるから火の用心
○ガスコンロの火に注意
ガスコンロによる火災は、毎年出火原因の上位を占めています。消し忘れや、つけたままその場を離れ、火災になることが多いです。
調理中はその場を離れない、離れる時は火を消す、安全装置付きのコンロを使用するなど、注意してください。
また、天ぷら油から出火した際は、水で消火せずに消火器などを使用して消火しましょう。消火器がない場合は鍋にふたをしたり、硬く絞ったタオルなどで鍋を覆い、空気を遮断して消火しましょう。

○ルールを守って楽しい花火を
花火の季節がやってきました。火事やケガに注意して遊びましょう。
花火に書いてある説明書きや注意書きをよく読む、風の強い時は花火で遊ばない、バケツに水を用意する、大人と一緒に遊ぶなどのルールを守り、安全に花火を楽しんでください。

問い合わせ:浦河消防署
【電話】22-2144

■浦河町公共交通路線バスに係るアンケートのご協力
浦河町での路線バスの利用状況を把握し、今後の運行における参考資料とさせていただきますので、ご利用状況や意見など、皆さまのご協力をお願いします。
○アンケート実施期間
6月20日(金)〜7月21日(月)

○回答方法
・下記2次元コード(本紙PDF版9ページ参照)より回答することができます。
・各所にアンケートコーナーを設置しています。用紙に記入し、回収ボックスへ投函してください。

○アンケート設置場所
役場1階ロビー、荻伏支所、総合文化会館、まちなか元気ステーション、浦河赤十字病院

問い合わせ:企画課
【電話】26-9012