- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道音更町
- 広報紙名 : 広報おとふけ 令和7年8月号
■仲間とのサークル活動
地域共生学科 食と栄養コース
2年 樽見柑菜(かんな)
私は現在、短期大学にて栄養学を学んでおり、将来は栄養士として人々の健康を支えることを目指しています。生活の中で食の大切さを実感したことをきっかけに、この分野に関心を持ちました。今では栄養に関する専門的な知識はもちろん、調理技術や食の安全についても幅広く学び、実習や講義を通して実践力を少しずつ身に付け、自身の成長を実感できることに大きなやりがいを感じています。
私はバレーボールサークルに所属しています。週に数回、他学科のサークル仲間たちと楽しく汗を流しています。帯広大谷短期大学では多くの専門職を目指す学生が在籍していますが、サークルでは学科の枠を超えた交流ができ視野が広がるとともに、さまざまな価値観に触れることができています。こうした人との関わりやコミュニケーションを大切にする姿勢は将来、栄養士として多様な人々と関わる場面でも生かせるのではないかと思っています。
残りの学生生活も多くの仲間とともに楽しんでいきたいと思います。