- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道新得町
- 広報紙名 : 広報しんとく(令和7年7月号)
◆温浴宿泊施設の工事が始まります
新得駅北側部分において、温浴宿泊施設の建築工事が7月から始まります。通行にご不便をおかけしますが、町民の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
期間:令和7年7月から令和8年9月末
場所:新得駅北側部分
その他:詳細が決まり次第、広報紙、町HPなどでお知らせをいたします。
→施設課建築係
【電話】64-0529
◆車庫や物置などの家屋調査について
住宅以外の車庫や物置も、床面積10平方メートル以上など一定の条件を満たせば固定資産税の対象となりますので、固定資産課税台帳の登録事項と現況を照合するため、航空写真の更新および目視による実地調査を実施します。
期間:7月1日(火)〜12月31日(水)
場所:新得町内
対象:
・令和7年に新しく建てられた家屋
・車庫や物置などの課税されていない家屋
その他:調査員は補助員証を携帯しており、請求があればいつでも提示します。調査の都合上、最小限の範囲で私有地に入ります。
▽対象
車庫や物置で、床面積10平方メートル以上(車1台分が入る大きさ)は原則、課税の対象となります。
※土地への定着性があり、3方向に壁があるもの
▽対象外
カーポートなどの壁がないものは調査の対象外です。
ただし、事業用であれば償却資産として申告・課税の対象となります。
→税務出納課課税係
【電話】64-0526
◆札幌新得会 加入のご案内
札幌市周辺にお住まいのご家族、ご友人、同級生にご案内をお願いします。
加入要件:新得町出身、在住経験、親族がいる等の新得町にゆかりがある、主に札幌市周辺にお住まいの方(厳密な制限はありません。)
年会費:無料
その他:【総会・親睦の集い】を開催します。
ご参加される方は7月末頃までに、産業課商工労働係までお問い合わせください。
日時:9月6日(土)16:30から19:00
会場:ポールスター札幌
会費:6,000円
→産業課商工労働係
【電話】64-0525
◆中小企業退職金共済(中退共)のご案内
中小企業退職金共済(中退共)制度は、中小企業の事業主が、従業員の退職金を計画的に準備できる国の退職金制度です。国からの有利な掛金助成や、税法上の優遇も受けられ手数料もかかりません。家族従業員やパートタイマーも加入できます。詳しくは、中退共のホームページをご覧ください。
(所管:産業課商工労働係)
→中退共本部
【電話】03-6907-1234
◆スズメバチ等巣駆除事業補助金について
スズメバチの巣を駆除する際にかかる費用の一部を補助しています。
補助金額:1回の駆除につき5,000円(以下の場合は1回の駆除につき1万円)
(1)町民税非課税世帯でかつ、身体障害者手帳1級または2級、療育手帳A、精神障害者保健福祉手帳1級のいずれかの交付を受けた方のみの世帯
(2)町内会
・補助の対象となる経費が5,000円または1万円以下の場合はその範囲内
・駆除に伴い発生した建物の解体費、復旧費は対象外
対象:町税等を滞納していない方で、
(1)町内のスズメバチ等が営巣している土地または建物(事業の用に供しているものを除く)を所有もしくは賃借している個人
(2)(1)の個人を特定することまたはその方に連絡することが困難な場合で、駆除責任者に代わりその巣を駆除しようとする町内会
申請:補助金の申請は駆除後になります。詳細は生活環境係までお問い合わせください。
→町民課生活環境係
【電話】64-0528
◆ハチの巣駆除用防護服等の貸し出し
▽ハチの巣駆除用防護服及び薬剤(噴霧器)の貸し出し
ハチの巣を自分で駆除する方に防護服及び薬剤を無料で貸し出ししています。希望される方は、事前にご連絡ください。
※スズメバチの巣や屋根裏などの閉鎖空間の巣の駆除は危険です。専門の駆除業者への依頼をお勧めします。
▽マイマイガ防除用薬剤(噴霧器)の貸し出し
防除用薬剤(噴霧器)を貸し出ししています。家の周りなどで幼虫を見かけたらご利用ください。薬剤は幼虫に効果的です。薬剤を使用する際は肌を露出しない服装でマスク、ゴーグル、ゴム手袋を着用して散布してください。幼虫には毒毛があるので素手で触らないでください。
貸出場所:
・町民課生活環境係【電話】64-0528【FAX】64-4013
・屈足支所【電話】65-2111【FAX】65-2112
→町民課生活環境係
【電話】64-0528