広報しんとく(令和7年7月号)

発行号の内容
-
その他
今月の表紙 今月の表紙は、とくとくオープニングイベントで行われた「さくらんぼ種飛ばし大会」の始球式を表紙にしました。 大会優勝者の記録は約11mでした。皆さんはさくらんぼの種、どのくらい飛ばせますか?
-
くらし
ひとこと手話講座 No.129 今月のテーマ『幸せ』 右手であごを2回なでおろす。 ※新得手話の本に掲載されている中から毎号手話の単語を紹介しています。
-
その他
まちの人口・世帯数 ◆人口 5,324人(-58) 男性 2,642人(-40) 女性 2,682人(-18) 社会増減(転入24/転出62)-38 自然増減(出生0/逝去8)-8 その他-12 ◆世帯 3,146世帯(-54) ※令和7年6月1日現在 外国人を含めた数、( )は前月比
-
くらし
戸籍に“フリガナ”が記載されます 市区町村から届くフリガナの通知を必ず確認しましょう ◆なぜ、氏名のフリガナが記載されるの? 今まで、氏名のフリガナは戸籍に記載しておらず、法律上の根拠がありませんでした。戸籍に氏名のフリガナが記載されると… ・本人確認が容易になり事務処理が早くなる ・本人確認情報がより正確になる ・規制を巧妙に回避した犯罪行為の防止 などが期待されます。 ◆戸籍にフリガナが記載されるまで (1)本籍地の市区町村長...
-
健康
≪特集≫サホロクリニック 地域の未来を、医療で支える サホロクリニックは、新たなステージへ ◆「新」サホロクリニック サホロクリニックは、平成2年4月に町が現在の敷地に建設し、「新得診療所」として開院しました。その後、平成13年からは医療法人前田クリニックの分院として「サホロクリニック」へと運営が引き継がれ、令和2年にはリハビリ室を増築し、現在の形態となっています。 サホロクリニックは、町内で唯一の入院機能を備えた医療機関であり、救急医療や在宅医療はもとより、リハビリテーション機能も有す...
-
くらし
第3セクターの決算状況 町の出資割合が50%を超える法人について、令和6年度の決算状況をご報告します。 ◆(株)新得町畜産振興公社(町営育成牧場の管理・運営) 令和6年度の預託数は、1日平均で放牧1,300頭、舎飼1,197頭、哺育703頭となりました。牧草やデントコーンの収穫はおおむね順調に進み、収穫量・品質ともに一定の水準を確保することができました。経営面では経費の縮減に努めましたが、飼料や肥料の価格は一定程度下落し...
-
くらし
まちの動き-最近の新得のことをお伝えします- ◆新得・屈足消防団が消防演習を実施 5月20日、新得消防団の消防演習が新得消防署庁舎駐車場で行われ、団員34人が出動しました。また、5月28日には屈足消防団の消防演習が屈足分遣所車庫前で行われ、団員32人が出動しました。 屈足消防団の演習では、ポンプ操法訓練や小隊訓練などが行われ、消防車3台による一斉放水も披露されました。 新得消防団は、演習終了後に控える創設110周年記念式典の都合により、例年よ...
-
くらし
クローズアップ No.298 今年度の4月より新得中学校で教員として勤務している、稲垣漱太さんにインタビューしました! 稲垣 漱太(いながき そうた)さん 新得中学校 教諭 ●教員を目指したきっかけを教えてください。 中学生のときに出会った音楽の先生の影響が大きかったです。入学当初に吹奏楽部へ誘っていただき、音楽の楽しさや表現することの面白さを教えてもらいました。その経験から、自分も音楽を通じて子どもたちに「表現する楽しさ」を...
-
くらし
地域交流センターとくとく オープニングイベント 来場者2,000人! ・わんこ牛乳大会 ・さくらんぼ種飛ばし大会 ・新得・東根○×クイズ ・お菓子撒き ◆来場者の声 ・種飛ばし大会、さくらんぼおいしかった! ・ドライブ休憩場所としても利用できますね。 ・綺麗な施設で気持ちが良いですね。 ・キッズスペースの滑り台が楽しかった! ・真夏日でも子ども達が遊べるのは助かります。 ・室内で子どもが遊べるのは良いですね。
-
くらし
くらしの情報 新得町からのお知らせや、イベント・講座情報、採用・求人情報を掲載しています。 ◆くりりんセンターからのお知らせ 7月21日(月・海の日)は、くりりんセンターが休館となります。それに伴いごみの持ち込み及び施設の見学はできません。なお、町内のごみの収集は通常どおり実施します。 十勝圏複合事務組合くりりんセンター 【電話】0155-37-3550 住所:帯広市西24条北4丁目1番地5 (所管:町民課生活...
-
くらし
くらしの情報~町からのお知らせ(1) ◆温浴宿泊施設の工事が始まります 新得駅北側部分において、温浴宿泊施設の建築工事が7月から始まります。通行にご不便をおかけしますが、町民の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。 期間:令和7年7月から令和8年9月末 場所:新得駅北側部分 その他:詳細が決まり次第、広報紙、町HPなどでお知らせをいたします。 →施設課建築係 【電話】64-0529 ◆車庫や物置などの家屋調査について 住宅以外の車...
-
くらし
くらしの情報~町からのお知らせ(2) ◆国土利用計画法の届出について 国土利用計画法に規定する一定面積以上の土地取引を行ったときは、契約(予約を含む)締結日から2週間以内に、譲受人(権利取得者)は土地の利用目的及び取引価格等を土地の所在する市町村に届出する必要があります。詳細はコードからご確認ください。 →総務課契約管財係 【電話】64-5111 ◆国道38号線環境美化活動について 今年も国道38号線沿いと新得市街地に植栽を実施しまし...
-
イベント
くらしの情報~イベント・講座情報 ◆温水プールビーバー夏休み短期レッスン 場所:温水プールビーバー 費用:無料 ※町外の小学生はプール使用料が別途必要です。 申込み:7月14日(月)から温水プールビーバーで受付します。電話でも受付可能です。 定員:先着12名 その他:7月26日(土)~8月17日(日)の期間中、プールに遊びに来て、スタンプを集めると、景品がもらえる、「お子サマースタンプラリーキャンペーン」を開催しています。 →温水...
-
くらし
くらしの情報~健康・福祉 ◆「涼み処」をご利用ください 熱中症予防対策として町内の4施設を、暑さを避ける「涼み処」として開放しますのでご利用ください。 期間:7月1日〜9月30日 開放施設:下記のとおり その他:公民館、屈足総合会館を「涼み処」として利用される際は、管理人にお声がけください。 水色の「のぼり」が目印です。お気軽にお立ち寄りください。 →保健福祉課健康推進係 【電話】64-0533 ◆巡回児童相談 日時:9月...
-
しごと
くらしの情報~町内の求人[7月の新規求人情報] ◆民間事業者 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ◆会計年度任用職員(役場) 求人情報の掲載を希望する方は産業課商工労働係(【電話】64-0525)までお問い合わせ願います。(紙面掲載は1回)
-
しごと
くらしの情報~採用試験 ◆消防職員 ◆自衛隊
-
くらし
図書館だより ◆今月の特集 『えほんキャラクターせんきょ』 投票期間:6月16日〜7月6日 ※1人1日1票まで。 ※期間中は何度でも誰でも投票可。 結果発表:7月8日〜20日 ◆新着図書 ▽一般図書 なぞとき赤毛のアン/松本 侑子 北海道の脊梁 日高山脈/黒川 伸一 アウシュヴィッツ脱出/ジョナサン フリーランド 道の駅ご当地バーガー大全/鈴木 弘毅 鳥類学者の半分は、鳥類学ではできてない/川上 和人 棺桶も花...
-
くらし
広報モニターの声 広報モニターさんから「広報しんとく6月号」を読んだ感想・ご意見をいただきました。 ▼特集「地域交流センターとくとく」について ・役場庁舎に続き、町産材を利用した施設ということで、これからどんどん活用されていくことを願いいます! ・新たな町のシンボルがとても魅力的に紹介されていて良かったです! ・キッズスペースが雨の日でも楽しめそうで良いですね。 ・隣に温浴施設を新設するとのことですが、とくとくにく...
-
文化
しんとく ふるさと歌留多 連載 その六十 「し」 新得の 美味しい水で ペットボトル 「雫巡」らし 町PR
-
くらし
7月のカレンダー ◆お支払い 今月の納期限は25日 ・固定資産税(第2期) ・国民健康保険税(第1期) ・上・下水道使用料(6〜7月分)
- 1/2
- 1
- 2