- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道新得町
- 広報紙名 : 広報しんとく(令和7年8月号)
◆新得拠点校陸上部 全道へ
第56回北海道中学校陸上競技大会に出場が決まった新得拠点校陸上部12名(新得中7名、屈足中5名)が、7月10日に渡會教育長に出場報告を行いました。
部長の西川航平さんは「チーム全員がベストを尽くし、全員が笑って終われるように頑張りたい」と意気込みを話しました。
※「西川」の「西」は環境依存文字のため、置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。
◆新得・清水・鹿追・瓜幕4校合同野球部 全道へ
第76回北海道中学校軟式野球大会に出場が決まった新得中学校野球部6名が7月10日に渡會教育長に出場報告を行いました。
キャプテンの吉田逸人さんは「心を一つにして、一球への執念を忘れず、必ず優勝します」と意気込みを話しました。
◆新得モータースクールに感謝状
7月4日、駅前周辺整備・商工業振興のため、町へ300万円を寄附した(株)新得モータースクールに浜田町長から感謝状が贈呈されました。
西村英晃代表取締役は「駅前の整備をすることで子どもたちにとって良い環境になり、子どもの笑顔で溢れてほしい」と話しました。
◆新得町長選挙 2人出馬 町議会議員補欠選挙 7人出馬
任期満了に伴う新得町長選挙、議員欠員に伴う補欠選挙が7月20日に町内の7カ所の投票所で一斉に行われました。
12年ぶりに選挙戦となった新得町長選挙の当日の有権者数は男性2,244人、女性2,334人の計4,578人で、投票率は77.87%となり、平成25年7月21日に投開票が行われた前回町長選挙(84.83%)から6.96ポイント下回りました。
◆新得町産鹿肉を使ったカレー 今冬発売へ
東京都の(株)JR東日本クロスステーションが、新得町産の鹿肉を使ったカレーを商品開発し、今冬から都内のカフェや札幌市内、地域交流センターとくとく内「cafe and shopコトイセ」で販売を予定しています。鹿肉は古川建設ドリームヒル・トムラウシ事業所が提供するもので、北海道旅客鉄道株式会社の紹介により商品化が進められました。これに先立ち、7月17日JRや関連企業の代表者が浜田町長を表敬訪問し、取り組みの経緯や今後の予定について報告しました。浜田町長は「町の資源が広く知られるよい機会」と歓迎の意を示しました。
◆デフリンピック キャラバンカー来町
11月15日〜26日の10日間にかけて東京で開催される「デフリンピック」に向けて、全国を巡回しているキャラバンカーが、7月13日に地域交流センターとくとく、14日には新得町役場を訪れました。
デフリンピックとは、オリンピック・パラリンピックに続く聴覚障害を抱える方たちの国際的なスポーツの大会です。このキャラバンは、開催地・東京を目指して北と南から全国を巡回し、デフリンピックの啓発活動を行っています。
新得町では、昨年に引き続き今年もデフババスケットボール女子日本代表の合宿が行われる予定です。