くらし 新たな道の駅整備について

◆道の駅の整備に向けた基本設計がまとまりました
町では、道東自動車道の新得スマートインターチェンジ(仮称)に隣接して、新しい「道の駅」の整備を進めています。このほど基本設計がまとまり、飲食やお土産販売、観光情報の発信を行う道の駅と、高速道路利用者が24時間トイレなどを利用できるサービスエリアが一体となった施設として建設されることになりました。
建設場所は町役場から車でおよそ10分、西9線のスマートインターチェンジ隣接地です。道の駅駐車場は乗用車132台分、大型車6台分を整備し、車中泊ができるRVパークも10台分設けられます。また、パーキングエリア駐車場は乗用車64台、大型車44台分を整備する予定です。広場・テラスは、イベントや子どもの遊び場、休憩場所としての利用のほか、非常時の避難場所や物資の集積地など、災害時での利用も想定しています。
建物は木造平屋で、広さは約1400平方メートル。入口部分には2階建ての展望塔とテラスがあり、市街地や大雪山系、日高山脈の雄大な景色を楽しむことができます。館内には飲食・物販スペース、観光情報コーナー、授乳室やコインシャワーなども整備されます。観光情報コーナーでは、床に大きな十勝の地図を描き、壁には各市町村の観光情報を展示する予定です。
建設費は約26億4千万円で、国の補助や過疎債を活用することで、町の負担は約5億円に抑えられる見込みです。町では9月から運営会社の公募を開始しており、令和12年3月のオープンに向けて進めております。
町民の皆さんにとっても便利で、観光客にも新得の魅力を発信できる拠点となることが期待されます。なお、今後の実施設計の段階で、事業費の調整や建物のデザイン(外観・内観)が変わることがあります。あらかじめご承知おきください。

◆今後のスケジュール(予定)
令和7年8月 概略設計完了、9月 実施設計開始
令和9年9月 実施設計完了
令和10年4月 建設工事開始
令和11年11月 建設工事完了
令和12年3月 供用開始

→地域戦略室
【電話】64-0521