講座 みんなの掲示板

■医療講演会「神経難病に対する訪問リハビリの関わり」
私たちの神経難病は、リハビリが有効とされています。その中で訪問リハビリは自宅訪問して在宅療養をしてる患者さんに最適なリハビリを提供していただけます。その関わりかたについてお聞きしましょう。
日時:9月14日(日)14時~15時30分
料金:無料
内容:
・14時から講演、14時30分から質疑応答
・14時45分から15分休憩、15時から交流会
・15時30分終了(時間は前後します)
講師:社会医療法人北斗十勝リハビリテーションセンター理学療法士 桶田恭平氏
申込期限:直接お越しください。(受付でお名前のみ記入ください)
場所:帯広グリーンプラザ集会室A、B(帯広市公園東町3丁目9-1)
【電話】27-2325
定員:50名
主催:北海道であいともの会とかち地区連絡会
後援:北海道帯広保健所

問合せ:【電話】090-2813-9444(大澤)

■JAめむろ農畜産物加工調理体験施設「緑のめぐみ館」からお知らせ
(1)~十勝産小麦粉を使って~『料理講習会』
日時:
(1)9月4日(木)パン(食パン他)
(2)9月11日(木)チーズケーキ
(3)9月18日(木)手作り豆腐
(4)9月25日(木)キムチ
時間:9時00分~13時00分
定員:各回10名
料金:
・パン 2,000円
・チーズケーキ 2,500円
・とうふ 2,000円
・キムチ 2,000円
持ち物:バンダナ・エプロン・タオル・マスク・お持ち帰り用の容器

(2)JAめむろ食育講座♪十勝産小麦粉を使って♪『親子パン教室』
日時:9月6日(土)9時00分~12時30分
定員:親子10組(小学生以上)
料金:無料
持ち物:バンダナ・エプロン・タオル・マスク・お持ち帰り用の容器、お子さんはきれいな長靴をご用意下さい。
指導員:鴫原恵美(栄養士)
芽室町外にお住いの方のご参加も大歓迎です!!

問合せ:「緑のめぐみ館」芽室町東めむろ3条南1丁目「愛菜屋」東隣
【電話・FAX】62-5379

■芽室身障者福祉協会 会員募集中です
第58回とかち身体障がい者スポーツ交流大会が7月10日帯広市総合体育館(よつ葉アリーナ)にて行なわれた。昨年までとは違い、町村対抗戦ではなく、少人数町村・個人会員を配慮し無作為チーム編成。総参加者150名32チーム。この新しいシステムにより、より多くの障がい者選手が参加し、交流を深める機会となった。
競技だけでなく、仲間とのふれあいや励まし合いが大会の魅力となった。身体障がい者スポーツの普及と発展に向け、今後もさらなる取り組みが期待される。
8月21日幕別町にて十勝地区身体障害者福祉協会研修会、9月29日帯広市にて「北海道身体障害者福祉協会全道福祉大会」いずれにも、最大限の取り組みで臨んでいきたいと思います。
ご一報ください。会議など詳細のご案内いたします。当会の会議は3か月に1回ペース、その際、顔合わせ食事会も兼ねています。興味がある方、ぜひ見学にいらしてください。意見を述べても差し支えありません。
料金:年額1,000円 入会希望者は、ご連絡をいただければ幸いです。
身体障害者手帳お持ちの方、お持ちでない方、家族の方など会の趣旨に賛同いただける方よろしくお願いします。

問合せ:十勝地区身体障がい者福祉協会芽室町分会(芽室身障者福祉協会)分会長・身体障害者相談員 岩佐政芳
【電話】67-6551、080-1877-1288