イベント 図書館情報(2)

■第12回図書館まつり
日時:9月27日(土)
今年も図書館まつりを開催します。詳しい内容は決まり次第、ポスターやチラシ、図書館ホームページ等でお知らせします。

■図書館まつりボランティア募集
9月27日開催の図書館まつり当日に、実行委員と一緒にまつりを盛り上げてくれる方を募集します。(ボランティア内容の一例として、折り紙の折り方や工作をつくる順序を教えたりします。また、事前に打ち合わせも行います)
対象:中学生以上
定員:5人(定員に達し次第締め切りとなります)
応募方法:図書館カウンターまたは電話受
【電話】付62-1166

■読書通帳達成しました
河野康雄さん(850冊達成)

▽おすすめ本『どこどここけし』
小山田(おやまだ)マチ:作(さく)
花山(はなやま)かずみ:絵(え)
あれこけしがいないよ どこへいっちゃったんだろう。
絵(え)の中(なか)にこけしが こんなところになぜと思(おも)って見(み)てね。
楽(たの)しい絵本(えほん)ですよ。一度(いちど)借(か)りてこけしを探(さが)して下(くだ)さいね。

■司書のオススメ
『怪物に出会った日井上尚弥と闘うということ』
森合正範:著
講談社
「井上尚弥って何がすごいの?」このシンプルな質問に著者はすんなりと答えることができませんでした。スピード、パワー、正確さ…。口にするとどれもちょっと違う。
取材を行い、井上の強さを身をもって知った10人の敗者が語ったのは、恨み節ではなく、試合を冷静に分析し、ボクサーとしての自分を俯瞰する視点でした。
『江夏の21球』、『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』にも引けを取らない、ぐいぐい読ませるスポーツノンフィクションです。

イベント・講座のお申込みは芽室町図書館
【電話】62-1166
※先着順のイベント・行事については定員になり次第締め切ります
※予定している行事は状況により中止や変更となる場合があります。ご了承ください。最新情報は図書館ホームページかX(旧ツイッター)でも確認できます。
電子図書館:
・電子図書館ID…図書館利用カードの番号9桁(21~)
・パスワード…生年月日西暦8桁(例1987年2月18日生まれ→19870218)