- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道芽室町
- 広報紙名 : すまいる 令和7年9月号
■夏休みは楽しいイベントがいっぱい!
一心町・桜木町・美薗・南が丘東・弥生中央・青葉東・青葉西町内会で取り組まれました
ラジオ体操の最終日にはホットドッグで朝食会も
体操が終わってハンコを押してもらうのが楽しみ。達成感!
夏祭りでは、かき氷や射的など子どもたちが大いに楽しみました
連合会ではお子さんを対象にしたイベント・事業に助成制度を設けています。子どもたちの町内会での楽しい思い出作りに、町内会活動の活性化に、ぜひご利用ください。
■納涼盆踊り大会でPR活動行いました
8月17日(日)「華音」に続きブースを設け、町内会加入促進のPR活動を行いました。
あいにくの雨で出足が心配されましたが、始まるころには雨も上がり、小さなお子さんから中学生までヨーヨー釣りは大人気でした。連合会役員と町内会長さんなど12人で、お客さんの呼び込みやヨーヨーづくり、PRグッズの配布と大忙し。最後に盆踊りに参加しました。
■いま町内会について考える
気象災害や地震などの非常時に、それぞれのお宅で備えておくのは大切ですね
でも、それだけで大丈夫?
町内会では避難訓練を実施しています
災害時、町内会は「行政と住民をつなぐ橋渡し役」として、情報伝達・避難支援・物資の配布など、地域の安全を担う役割をします。行政の支援が届くまでの「最初の数日」を乗り切るために、とても重要な存在といえます。「遠くの親戚より近くの他人」とはよくいったものです。
普段からの住民同士の声の掛け合いや助け合いが、いざというとき地域の安全を守り、不安を軽減します。
▽町内会ではこんな活動をしています
・地域の安全と安心 防災訓練破損個所の修理など
・まちをきれいに ごみ・資源ごみ回収道路や公園の清掃
・楽しい行事 花見、新年会、懇親会パークゴルフ大会
・一緒に健康長寿 サロンでおしゃべり見守り活動など
・子どもを育てる 子ども会活動夏祭り、ラジオ体操
・生活情報の提供 広報誌の配布回覧板で町内のお知らせ
■連合会からのお知らせ/子ども会活動を応援します!
連合会では今年度12月までのお楽しみ会・クリスマス会等お子さんを対象にしたイベント・事業に助成金制度を設けています。詳しくは下記の事務局までお問い合わせください
【電話】0155-62-0413(町民活動支援センター内)
町内会入会についてのお問い合わせはこちら→芽室町魅力創造課
盆踊り当日、雨…
15時から連合会のブースでは、ヨーヨー釣りの準備が始まりました。〝華音〟での経験もあり、皆さん手際のよいこと。出足は悪かったのですが、雨もやみ徐々に来客も増えてきました。ヨーヨーを釣り上げた時の、お子さんたちの笑顔に癒されました。最後は行列ができるほどの人気でした。
次は〝氷灯夜〟?さすがにヨーヨーはないか…
町内会のPRになにができるかアイディア募集中です。
(連合会事務局)
発行・編集:芽室町市街地町内会連合会