- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道中札内村
- 広報紙名 : 広報なかさつない 令和7年5月号
■国民年金保険料免除・納付猶予制度/学生納付特例について
令和7年度の国民年金保険料は、月額17,510円です。
次の各制度に該当する方は、申請をすることで保険料の免除または納付が猶予されます。
◇「免除」制度
(1)本人、世帯主、配偶者の前年所得が一定額以下の方
(2)失業、自然災害等で納付が困難な方
◇「納付猶予」制度
(1)50歳未満で本人、配偶者の前年所得が一定額以下の方
※老齢基礎年金の年金額への反映はされません。
必要なもの:
・マイナンバーまたは基礎年金番号のわかる書類
・失業、倒産、事業の廃止などを理由とする方は証明書類(雇用保険受給資格者証または離職票のコピー)
申請期間:7月~6月(申請期間前の受付はできませんのでご注意ください)
※20歳になる方は誕生月から
◇「学生納付特例」制度
(1)学生(夜間、定時制、通信課程含む)で本人の前年所得が基準以下の方
(2)失業、自然災害等で納付が困難な方
必要なもの:
・マイナンバーまたは基礎年金番号のわかる書類
・学生証または在学証明書(原本)
・失業者は失業した事実が確認できる書類
申請期間:4月~3月(申請期間前の受付はできませんのでご注意ください)
※20歳になる方は誕生月から
お問い合わせ:
・ねんきんダイヤル【電話】0570-05-1165
・帯広年金事務所【電話】65-5002
・住民課住民グループ【電話】67-2493
■ポロシリ福祉会から庭木の小枝を集めます
社会福祉法人ポロシリ福祉会では、就労事業の理解を深めてもらうため、家庭から排出される小枝の収集・処理を行います。
収集日:5月7日(水)
※午前9時までに市街地のごみステーションに出してください。(時間厳守でお願いします)
収集の条件:
・庭木の小枝に限定します。
・束(長さ1メートル以内、太さ30センチ以内)にして、必ずひも等で結んでください。
お問い合わせ:ワークセンターふれんず
【電話】69-4566
■リサイクル活動の推進生ごみ堆肥を還元します
今年度も生ごみ処理への理解とリサイクル活動の意識啓発を目的に、村民の皆さんに堆肥を還元します。
配布日時:5月13日・14日午前9時半~11時半
配布場所:上札内基線中札内みのり園北側生ごみ処理施設
※なくなり次第終了(肥料袋等を持参してください)
お問い合わせ:住民課住民グループ
【電話】67-2493
■自衛官等を募集します
※予備自衛官補、一般幹部候補生、幹部候補曹の第2回は、第1回で採用予定数等に達した場合、実施しない場合があります。
細部は、下記までお問い合わせ下さい。
・自衛隊帯広地方協力本部 募集案内所(帯広市西5条南14丁目 13NCサウスビル)【電話・FAX】23-8718
・帯広募集案内所【Eメール】[email protected]
・自衛隊帯広地方協力本部ホームページ【HP】http://www.mod.go.jp/pco/obihiro/
お問い合わせ:帯広募集案内所
【電話】23-8718