くらし INFORMATION ~お知らせ(5)

■勤労者福祉資金
町内在住の勤労者の生活安定と福祉の向上を図るために、冠婚葬祭・医療・教育などの資金を低利で融資します。貸付の際には、町が指定した金融機関の条件審査があります。詳しくは問い合わせしてください。
貸付対象者:町に1年以上住所があり、町税等を滞納していない勤労者(自営業を除く)
貸付限度額:100万円
貸付期間:5年以内
貸付利率:
・生活資金 1.0%
・教育資金 0.85%

問い合わせ:
商工観光課商工労政係【電話】(幕)54-6606
北海道労働金庫帯広支店【電話】(幕)24-3767

■母子家庭等就業・自立支援センター 令和7年度第3回巡回相談会
母子家庭の母、父子家庭の父や寡婦の自立に向けて、職業適性や就業経験に応じた就業支援や生活に関する相談会を行います。
日時:11月13日(木)午後1時30分~3時
場所:町民会館 2階 第1会議室
対象:十勝管内に居住しているひとり親家庭の父母と寡婦
定員:3人(先着順)
費用:無料
内容:
(1)就業相談、生活相談
(2)その他必要な相談
(託児はありません。子どもと一緒に相談を受けることは可能です)
相談担当者:
・母子家庭等就業・自立支援センター就業相談員
・母子家庭等就業・自立支援センター就業促進員
※相談員・促進員は本紙またはPDF版をご覧ください。

問い合わせ・申し込み:電話かメールで申し込みしてください。(当日の申し込み可能)
社会福祉法人 帯広市社会福祉協議会 母子家庭等就業・自立支援センター
(帯広市公園東町3丁目9番地 帯広市グリーンプラザ内)
【電話】(幕)20-7751【FAX】(幕)20-7752【メール】[email protected]

■幕別町身体障害者相談員による よろず茶話会「ふれあい交流会」
老いも若きも、障がいがあってもなくても、地域の方々で語り合える「ふれあい交流会」を幕別地区で開催します。お立ち寄りいただき、相談や悩みも含めていろいろな話を聞かせてください。
日時:10月10日(金)午前10時~11時30分
場所:役場 1階 相談室1-A
費用:無料
申し込み:事前申し込み不要

問い合わせ:幕別町身体障害者相談員・佐藤
【電話】090-6261-3625(午後5時~8時)

■障がい者職場体験事業を実施します
役場や一般企業で職場体験をしてみませんか。体験を通じて、就労に向けてステップアップしてみましょう。
体験期間:10日間以内
過去の作業内容:事務の補助(パソコンへのデータ入力や書類の封詰め)、図書館補助事務、商店内補助業務など
面接日時:10月中(予定)
※詳細は後日連絡します。
※体験日、体験時間などは問い合わせしてください。
対象:
・町民で、生活習慣などの自立ができており、一般就労への意欲を持ち、一定時間一人で業務に従事できる方。
・自分でまたは家族・施設などの送迎で職場まで通うことができる方。
申込期限:10月10日(金)
申し込み:就労支援事業所などへ通所している方は、事業所に申し込みしてください。
※上記以外の方は、福祉課に相談してください。
提出先:福祉課障がい福祉係、札内支所、保健福祉課福祉係(ふれあいセンター福寿内)

問い合わせ:福祉課障がい福祉係
【電話】(幕)54-6612【FAX】(幕)54-3839

■障がい者雇用促進フェア2025
管内で障がい者の一層の雇用促進を図るため、ハローワーク帯広の主催により、企業の採用担当者と障がい者が一堂に会する合同就職面接会を開催します。
参加を希望する方は、事前に「障がい者求職登録」の手続きが必要となりますので、ハローワーク帯広へ申し込みしてください。
日時:10月24日(金)午後2時~4時
対象:障がいのある方
場所:ホテルグランテラス帯広 プルミエ(帯広市西1条南11丁目2番地)

問い合わせ・申し込み:ハローワーク帯広(帯広市西5条南5丁目2)
【電話】(幕)23-8296(部門コード43#)【FAX】(幕)23-8706

■自立支援協議会定例会
「児童相談所ってどんなところ? ~子どもと家庭を支える地域の窓口~」
自立支援協議会では、地域で暮らす障がいのある方が抱えるさまざまな要望に応えられるよう、定期的な情報交換の場として定例会を毎月開催しています。福祉関係者だけでなく、障がいのある方やその家族を含めた地域住民と一緒に問題点や課題を話し合っています。
10月は、児童相談所の役割やどのような業務が行われているのかを学び、地域のみなさんが安心して相談できる環境づくりや、子どもを守る地域づくりにつなげていきたいと思います。

日時:10月28日(火)午後6時~7時30分
場所:札内コミュニティプラザ 集会室1・2
申し込み:申し込み不要。どなたでも参加できます。

問い合わせ:福祉課障がい福祉係
【電話】(幕)54-6612【FAX】(幕)54-3839