- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道足寄町
- 広報紙名 : 広報あしょろ 令和7年10月号
■交通規制のお知らせ
次の通り工事を行います。関係地域の皆さんには、大変ご迷惑をお掛けしますがご理解とご協力をお願いします。
工事名:
(1)下愛冠3丁目老朽管敷設替ほか工事:下愛冠3丁目(令和8年2月中旬まで)
(2)橋梁長寿命化修繕(西洋橋)工事:稲牛(10月上旬~令和8年2月27日まで)
(3)橋梁長寿命化修繕(柏倉中央橋)工事:茂喜登牛(10月上旬~令和8年3月10日まで)
規制内容:
・(1)施工区間ごとによる片側交互通行または通行止め
・(2)(3)通行止め
※詳細は広報紙8ページの地図をご覧ください。
詳細:
(1)役場建設課水道工務担当
【電話】28-3868
(2)(3)役場建設課土木担当
【電話】28-3864
■墓地の相続手続きはお済みですか?
町が管理する墓地を使用者から引き継いだ場合や使用者が亡くなった場合は、墓地の相続手続きが必要です。相続手続きの方法や手続きが完了しているかどうかの確認、墓地の返還を検討している場合は、下記までご相談ください。
また現在の埋葬先から新しい埋葬先に遺骨を移動する場合は改葬許可申請が必要です。遺骨の移動を検討されている方は下記までご相談ください。
詳細:役場住民・出納課環境衛生担当
【電話】28-3858
■町長とのふれあい懇談会を開催します
地域の皆さんと一緒に、これからのまちづくりを考える「町長とのふれあい懇談会」を町内4会場で開催します。
日時・場所:
(1)10月27日(月)午後2時~上利別集落センター
(2)10月28日(火)午後2時~らわん蕗の里
(3)10月29日(水)午後3時~芽登寿の家
(4)10月30日(木)午後2時~町民センター
詳細:役場まちづくり推進課広報広聴担当
【電話】28-3863
■マイナ救急実証事業が始まりました
10月から救急隊員が傷病者のマイナ保険証を活用し診療情報などを閲覧するマイナ救急実証事業が始まりました。皆さんのご理解・ご協力をお願いします。
詳細:
・足寄消防署
【電話】25-2619
・とかち広域消防局救急企画課
【電話】0155-26-9123
■電子契約の導入について
町では、契約に係る事務の効率化や経費の削減を目的に9月1日から電子契約の導入・運用を始めました。詳しくは町ホームページをご確認ください。
詳細:役場総務課契約担当
【電話】28-3850
