- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道標茶町
- 広報紙名 : 広報しべちゃ No.809 2025年7月号
■ハーフジャパニーズandイタリアン
ルイ
東京都出身
標茶の自然と観光の魅力を世界に発信!
こんにちは!ルイです。昨年、標茶町を訪れたことをきっかけに、先月ついに移住してきました。
以前は東京でファッション関連の輸出入企業に勤めていましたが、今は標茶町のアクティビティ開発が自分のミッションです。地域の自然の魅力を広める活動や、国際的なコミュニケーションの支援、観光案内所でのお手伝いなどに携わっています。
現在は、地域の事業者の皆さんと交流しながら、それぞれの視点や課題を知ることに努めています。
また、標茶の魅力を英語で世界に発信するために、5分で情報を伝える「5 Minutes in Japan」というYouTubeチャンネルとInstagramアカウントを立ち上げました。
これから、標茶町の皆さんとのつながりをさらに深め、地域の自然の保全と発信の両方に貢献していけたらと思っています。
よろしくお願いします。
■料理が大好き!
渡辺 翔太
釧路市出身
標茶産さつまいも!農園頑張るぞ!
皆さん、こんにちは!6月に入り、暖かくなってきて畑仕事をしたくなる時期になってきました。
今年もふれあい包括支援センターの方からお誘いいただき、ふれあい趣味クラブのお手伝いをすることになりました。今年はふれあい趣味クラブの人たちと、標茶産のさつまいもなどを育て、秋に芋を堀り、収穫した芋で焼き芋や料理をして、みんなで食べようという企画です。標茶は多くの方が畑仕事に取り組んでおり、地元の野菜が豊富に育ちます。これをきっかけに、町民の方が農園や地元野菜に興味を持ってもらいたいです。
■バイクが大好き!
栗野 匡広
神奈川県出身
2年目も行事バスの運転で地域の方々を支えます!
標茶で2年目の春を迎えました。暖かくなってきて行事バスの予定も多くなってきました。
昨年に続き5月は各保育園の親子遠足で中標津町ゆめの森公園、コッタロ湿原リバーサイド植樹の送迎などを行いました。行事バスの運転手として標茶に来ましたが、もう一つの業務として、役場公用車の点検と春秋のタイヤ交換をしています。総務課所持の20台、軽トラからバス予備車までを行事バスの運行がない日を使って交換しますが、週に3、4台ペースなので5月いっぱいかけてタイヤ交換をしました。