くらし フォトニュース

■子どもたちへ読書の喜びを
5/28 標茶ライオンズクラブ(熊谷一行会長)が、子どもたちの読書推進を願い児童図書16冊を寄贈してくださいました。熊谷会長は「子どもたちにたくさんの本を読んでもらい、新たな感動や、知識・教養を深めるきっかけとしてほしい」と話されました。贈られた図書は、蔵書登録後、図書館ロビーで展示する予定です。

■商工会青年部が献血活動に協力
6/4 標茶町商工会青年部(藤原雅樹部長)では、「全国統一事業・絆感謝運動」の一環として、移動採血車による献血への協力と、献血会場周辺での献血協力の呼びかけをしました。本事業は「青年部と地域との絆・青年部間の絆」を強めていくことを目的として毎年実施しています。

■西別岳山開き安全祈願
6/5 町観光協会(小林浩会長)による西別岳山開き安全祈願祭を開催しました。今年は雨天延期により平日の開催となりましたが、いあわせた登山者も参加し、今シーズンの安全を祈願しました。

■子どもたちに優しい心、コスモス寄贈
5/26 標茶町人権擁護委員が教育委員会にコスモスの種をまいたプランターを寄贈してくださいました。プランターは町内小中学校に配られ、子どもたちの手元に届きました。コスモスに水やりする子どもたちのすがたを裏に載せています。

■グラウンドの整地をしてくださいました
道路工業(中田隆博代表取締役社長)の皆さんが地域貢献活動として中茶安別小中学校、沼幌小学校、塘路小中学校のグラウンド整地をしてくださいました。

■施設の補修をしてくださいました
標茶町建築事業協会(佐藤紀寿会長)の皆さんが地域貢献活動として塘路キャンプ場ごみ箱の補修、塘路駅前農村モデル公園ベンチの修繕、栄農村モデル公園水飲み台の修繕、しべちゃ農楽校入口プレートの修繕、しべちゃ農学校住宅玄関ポーチ・ポストの修繕、武道館暖房設備配管上の清掃、武道館玄関看板の落下防止措置をしてくださいました。

■グラウンドの整地をしてくださいました
あすなろ道路道東営業所(今敏次所長)の皆さんが地域貢献活動として虹別小学校、虹別中学校のグラウンド整地をしてくださいました。

■活動の節目に音楽鑑賞機材を寄贈
5/26 和む会(伊藤美代子会長)の皆さんが活動の区切りを迎えるにあたりやすらぎ園へ「音楽鑑賞機材」を寄贈してくださいました。

■フォトニュース+
標茶町人権擁護委員会から寄贈されたコスモスに水やりをする児童のすがたがいっぱい!