- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道弟子屈町
- 広報紙名 : 広報てしかが 2025年5月号
■「わかものフリー相談会in弟子屈」開催のお知らせ
日時:5月15日(木)13時~16時
場所:町公民館
サポステは厚生労働省が設置する、15歳から49歳までの就職を目指す若者やそのご家族等の総合相談窓口です。
仕事や就職、将来のことなどについて幅広くご相談をお受けします。
どうぞお気軽にお立ち寄りください。
問い合わせ先:くしろ若者サポートステーション
【電話】0154-68-5102(相談料は無料です)
■くしろ自然再生解説員募集します
釧路湿原の特徴や釧路湿原自然再生事業について、釧路湿原細岡展望台(釧路町)においてボランティア解説していただく「くしろ自然性再生解説員」を募集します。
活動内容:5月~10月までの期間、観光客への解説活動
募集要件:健康で野外での活動を行える方で、釧路川や釧路湿原の保全および自然再生の推進、ボランティア活動に関心があること。
申込:4月18日(金)~随時募集
申込、問い合わせ先:北海道開発局 釧路開発建設部治水課
【電話】0120-8946-42
■釧路湿原川レンジャーを募集します
釧路湿原の良好な河川環境づくりに貢献していただくボランティア「釧路湿原川レンジャー」を募集します。
活動内容:釧路川や釧路湿原周辺の河川環境に関する報告をしていただきます。
対象:釧路市、釧路町、標茶町、弟子屈町、鶴居村にお住まいの方。
募集定員:先着120人程度
申込期間:5月16日(金)まで
申込、問い合わせ先:北海道開発局 釧路開発建設部治水課
【電話】0120-8946-42
■ボランティア活動参加者を募集します!
NPO法人てしかがトレイルクラブ(TTC)では、外来種のアメリカオニアザミの駆除活動を実施しますので、お手伝いいただける方を募集します。
※アメリカオニアザミは外来種の中でも地域の自然環境に大きな影響を与え、生物多様性を脅かすおそれのある侵略的外来種です。(本来の生育地では普通の植物として生きているものなので、そのもの自体が悪いというわけではありません。)
日時:6月1日(日)8時30分~12時(予定)
場所:仁伏半島の湖畔(林業多目的センター駐車場に8時20分集合)
申込期限:5月29日(木)まで
申込・問い合わせ先:NPO法人てしかがトレイルクラブ(小林)
【電話】080-5026-5027【メール】[email protected]
■登記、税金問題、法律相談、困っていませんか?
なかしべつ士業会(小田康夫弁護士、小林雄志税理士、宗形一輝司法書士)では、「無料お悩み相談会」を開催します。
日々の生活の中で困っていることや心配事はありませんか?内容により司法書士、弁護士、税理士が無料で相談に応じます。
弟子屈町民であればどなたでもご利用いただけます。
日時:5月27日(火)10時~12時(相談時間は一人30分)
場所:町公民館 1階会議室
相談料:無料
相談例:借金、離婚、相続、交通事故、労災、ご近所トラブル、賃貸借、所得税その他税金、相続登記、贈与・売買登記
申し込み方法:相談を希望される方は、5月23日(金)までに電話で予約してください。定員に達し次第、受付を終了します。
問い合わせ先:役場環境生活課生活係
【電話】482-2934
■障害年金相談会を開催します
札幌障害年金サポートセンターでは、障害年金について無料で相談できる「釧路・釧根地区障害年金相談会」を開催します。
インターネット環境にない方や、遠方の事務所などに行く機会がない方は、この機会にぜひ活用ください。
日時:5月17日(土)
場所:釧路市民文化会館地下2号会議室
相談担当:社会保険労務士 山内俊英さん、特定社会保険労務士 米澤典子さん
問い合わせ先:札幌障害年金サポートセンター
【電話】011-303-4864まで。
■赤十字救急法 基礎講習
日本赤十字社北海道支部釧路市地区では、受講者を募集します。
講習内容:心肺蘇生法やAEDの使い方などの救急法の基礎
受講資格:満15歳以上
日程:6月8日(日)9時~13時
場所:釧路赤十字病院4階講堂
費用:一五〇〇円(教材費など)
定員:20人程度
申込締切:5月23日(金)
申込・問い合わせ先:日本赤十字社北海道支部釧路市地区
【電話】0154-23-5151
■赤十字水上安全法 救助員I養成講習
日本赤十字社北海道支部釧路市地区では、受講者を募集します。
講習内容:水の事故防止、泳ぎの基本と自己保全、事故者の救助及び応急手当
受講資格:赤十字救急法基礎講習修了者の資格(有効期限内)を有し、かつ一定の泳力を有する方、全日受講可能な方
日程:
(1)6月8日(日)14時30分~17時
(2)6月15日(日)10時~17時
(3)6月21日(土)10時~17時
(4)6月22日(日)10時~14時30分
場所:釧路町温水プール(8日のみ釧路赤十字病院4階講堂)
費用:700円(教材費など)
※別途プール利用料がかかります
定員:6人(定員締切)
申込締切:5月23日(金)
申込・問い合わせ先:日本赤十字社北海道支部釧路市地区
【電話】0154-23-5151
■職業訓練受講生募集
北海道職業能力開発促進センターでは、7月受講生を募集します。
対象:ハローワークに求職の登録をしている方
定員:ビジネスワーク科15人
申込受付期間:4月28日(月)~5月30日(金)
見学会:5月15日(木)、5月22日(木)
選考会:6月6日(金)
訓練期間:7月1日(火)~12月23日(火)
費用:2万2千円程度(テキスト代)
申込先:ハローワーク釧路(【電話】0154-41-1201)または最寄りのハローワーク
問い合わせ先:ポリテクセンター釧路
【電話】0154-57-5938