健康 青森市医師会からのお知らせ Vol.15

■「あなたの血圧、大丈夫ですか?」
寄稿:横野 良和さん(よこの循環器呼吸器内科医院 院長)

高血圧は自覚症状が少ないものの、放置すると脳卒中や心筋梗塞、腎不全など命に関わる深刻な病気に繋がる可能性がある重要な疾患です。
2025年に改定された高血圧管理・治療ガイドラインでは、全ての年齢層において診察室血圧130/80mmHg未満、家庭血圧125/75mmHg未満を目標とすることが示されました。しかし、国内の高血圧患者さんのうち、血圧が良好にコントロールされている人は約4人に1人に留まっており、依然として多くのかたが十分な管理ができていないのが現状です。
高血圧の予防・改善には、減塩、野菜・果物の摂取、適正な体重の維持、適度な運動、禁煙、節酒、ストレスのコントロールなどが有効です。
そして何よりも家庭での血圧測定が大切です。今まで血圧を測ったことがないかたも、まずは自分の血圧を知ることから始めてみましょう。もし高めの数値が続くようであれば、早めにかかりつけ医や近くの内科に相談してください。
生活習慣の改善は非常に重要ですが、それだけでは血圧のコントロールが難しい場合もあります。その際は早期に適切な内服薬による治療を行うことで、将来の病気のリスクを大きく下げることが可能です。

問合せ:青森市医師会
【電話】017‒777‒1501