- 発行日 :
- 自治体名 : 青森県田舎館村
- 広報紙名 : 広報いなかだて 令和7年9月(第835号)
■レザークラフト体験(ファスナー付きポーチ作り)参加者大募集!!
詳細は津軽広域連合のホームページをご覧ください。
・ホームページ
【URL】https://tsugarukoiki.jp
日時:10月29日(水) 午前10時~午前11時30分
場所:スポカルイン黒石 大会議室(現地集合・解散)
体験内容:レザー作品の製作体験(刻印、手縫い等)
好きな色の革や刻印を選んでポーチを1つ作ることができます。
対象:弘前市、黒石市、平川市、藤崎町、板柳町、大鰐町、田舎館村、西目屋村に在住の方
※小学1年生~3年生は保護者同伴による参加です。
定員:20人
参加料:1人2,000円
申込方法:電子メールに(1)住所(市町村名)、(2)参加者氏名(ふりがな)、(3)年齢、(4)電話番号を記入してお申し込みください。
1回で2人までお申し込みできます。(2人目の情報記入必須)
申込締切:10月6日(月)
※応募者多数の場合は抽選を行い、結果を当選者のみへ10月15日(水)に電子メールにて通知します。
問い合わせ:津軽広域連合
【電話】31-1201【メール】[email protected]
■「CAD操作・木工製図講習」受講生募集
在職中の方を対象とした試験対策講習を実施します。
受講を希望する方は、申込書に必要事項を記入し、郵送か電子メールでお申し込みください。
講習の詳細や申込書のダウンロードは弘前高等技術専門校ホームページをご覧ください。
日時:11月5日(水)、7日(金)、10日(月)、12日(水)、14日(金) 午後6時~午後9時
場所:弘前高等技術専門校
(弘前市大字緑ヶ丘一丁目9-1)
定員:15人
受講料:1,300円
募集期間:9月19日(金)~10月16日(木)必着
・弘前高等技術専門校ホームページ
【URL】https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/sangyo/higisen/hi-gisen_zaisyokusya_01.html
問い合わせ:弘前高等技術専門校
【電話】32-6805【メール】[email protected]
■法務局職員(社会人採用)を募集します
法務局では、係長級職員(社会人採用)を募集します。
応募資格などの詳細については、お問い合わせください。
仕事内容:法務局が所管する不動産登記、商業・法人登記等の業務
受験資格:官公署、民間企業等で9年以上(高校及び短期大学卒業の場合は13年以上)の勤務経験がある方
問い合わせ:青森地方法務局
【電話】017-776-9017
■第23回青森県障がい者技能競技大会(あおもりアビリンピック2025)を開催します!
日時:10月30日(木)、11月1日(土) 午前9時30分~午後1時
場所:
・第1会場…(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 青森職業能力開発促進センター
・第2会場…ホテル青森(喫茶サービス会場)
問い合わせ:(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構
【電話】017-721-2125
■〔司法書士に聞いてみよう!〕法の日司法書士無料法律相談会・セミナー
10月1日は法の日です。相続や登記、成年後見、多重債務など日常生活の困りごとや法律上の悩みに司法書士が面談での無料相談に応じますので、お気軽にご相談ください。
なお、相談は無料ですが、具体的な手続きが必要になる場合には、別途費用がかかりますので相談員にご確認ください。
日時:
・10月2日(木) 午前10時~午後3時
場所:しあわせプラザ3階「大会議室」(青森市)
・10月5日(日) 午前10時~午後3時
場所:つがる市生涯学習交流センター「松の館」2階「視聴覚室」(つがる市)
・10月11日(土) 午前10時~午後3時
場所:弘前市総合学習センター2階「セミナー室」・「視聴覚室」(弘前市)
※セミナーは定員があります。(先着20人)
問い合わせ:青森県司法書士会
【電話】017-776-8398