くらし 暮らしの情報(1)

■65歳以上の健康サポート教室
加齢に伴う転倒予防・認知症予防に、ぜひお役立てください。

日時:10月10日(金)、17日(金)、24日(金) 午後1時30分~午後3時
テーマ:椅子を使ったヨーガ教室
場所:中央公民館
参加料:無料

問い合わせ:村地域包括支援センター
【電話】58-3704

■青森県公立学校臨時的任用職員を募集しています
公立小・中学校において、勤務が可能な児童・生徒の指導に当たる講師(臨時的任用職員)を募集しています。
「ブランクが長いが問題ないか」など、お気軽にお問い合わせください。

応募資格:小・中学校の教員免許状を所有している方
※「臨時免許状」を授与することにより、所持免許状以外の校種・教科の指導ができる場合があります。
申込方法:二次元コードに掲載している「青森県公立学校臨時的任用職員申請書」を提出してください。

問い合わせ:県教育庁中南教育事務所
【電話】32-4451

■弘南鉄道でおトクにお出かけ!
◇生活応援きっぷ「わにサポ」で帰りの運賃が100円に!
弘南鉄道の弘南線及び大鰐線を往復利用し、協賛施設を利用する方は、「わにサポ」で帰りの運賃が100円になります。
協賛施設は、大型ショッピングセンター、飲食店、温泉、地元のお店、医療機関、宿泊施設など80店舗以上!
施設によっては、買い物割引やドリンクサービスなど、ここだけの特典を受けられます。

ご利用方法、協賛施設一覧など詳細は、弘南鉄道ホームページをご覧ください。

▽弘南鉄道ホームページ
【URL】https://konantetsudo.jp/2022/03/30/wani-support2022/

問い合わせ:弘南鉄道営業課
【電話】44-3136

■令和7年度津軽地域障害者就職面接会を開催します
黒石公共職業安定所では、障がいのある方を対象とした面接会を開催します。
参加を希望される方は、事前にお問い合わせください。

日時:10月22日(水)・10月23日(木) 午後1時~午後3時30分
場所:弘前市民文化交流館ホール(ヒロロ4階)

問い合わせ:黒石公共職業安定所
【電話】53-8609

■県税の納税に関する相談窓口
中南地域における県税の納税に関し、ご相談したいことがありましたらご連絡ください。
なお、令和6年末から令和7年にかけての大雪により被害を受けられた方々については、今後納付すべき県税(個人事業税、不動産取得税及び自動車税(種別割))を一括して納付することが困難な場合は、納税を猶予する制度もありますので、ご相談ください。

問い合わせ:中南県税事務所
【電話】32-4341

■取引上のトラブルは「下請かけこみ寺」にご相談ください!
発注元からの支援遅延や不当な買いたたき、物価高騰を理由とする価格交渉に応じてもらえない等のお悩みはございませんか?
「下請かけこみ寺」は、企業間取引にお悩みを抱える中小企業等の無料相談窓口です。相談員や弁護士等が親身になって対応いたします。

◇相談用フリーダイヤル
【電話】0120-418-618

問い合わせ:下請かけこみ寺((公財)21あおもり産業総合支援センター内)
【メール】[email protected]