くらし News and Info(1)

■INFO 選挙の投票区や投票時間が変わります
市選挙管理委員会では、人口減少や投票環境に求められるニーズの変化などの課題に対し、投票の実績や地域住民の意見を参考に、投票環境の見直しを検討してきました。その結果、本年7月の任期満了により執行される第27回参議院議員通常選挙から、下記のとおり見直しを行います。

▼見直しの背景
旧久慈市と旧山形村の投票環境を維持してきましたが、市は県内他市町村と比較して小規模な投票区が多い状況となっています。選挙人名簿登録者数は、平成18年の合併時と比較して5085人、約16パーセント減少。近年は投票者の約半数が期日前投票をしており、投票日当日に投票をする人が減っています。
投票を見守り公正な事務を管理する投票管理者と投票立会人は、全体の3割超の行政区で成り手が不足。負担軽減のために、投票時間の短縮を求める意見が出ています。調査したところ、近年は約97パーセントの人が、18時までに投票を済ませていました。

○投票日当日の投票時間を18時までに短縮
現在は投票所を19時(山根・山形町を除く)に閉じていますが、今後は全ての投票所を18時に閉じます。

○山形総合センター期日前投票所の開設期間・時間を短縮
山形総合センター期日前投票所は、利用状況を踏まえ一律6日間、19時までの開設に変更します。

○一部の投票区を再編(58投票区→42投票区)
近年の投票日当日の投票者数が72人以下の投票区を再編します。再編となる地区の人には、地域の特性に合わせ移動期日前投票所や投票日当日の移動支援を行う予定です。詳しい内容は選挙の際にお知らせします。

問合せ:市選挙管理委員会
【電話】52-2111(内線472)

■INFO 行政連絡区長を委嘱しました

問合せ:生活環境課
【電話】54-8003

■INFO 令和7年度の住民健診・がん検診について
健康診査・がん検診を、次のとおり実施します。
昨年度に受診歴のある人を中心に申込票を、昨年度会場で申し込んだ人へは申込状況確認書を郵送しました。
申込票が届いていない人で健康診査・がん検診の受診を希望する場合や申し込み内容に変更がある場合は、問い合わせください。

▼集団健診の実施内容
○山根・山形地区住民健診
日程:9月下旬~10月
内容:健康診査、がん検診(乳がん、子宮頸がんを除く)

○久慈地区住民健診
日程:11月上旬~12月中旬
内容:健康診査、がん検診(胃がん、乳がん、子宮頸がんを除く)

▼がん検診の実施内容
○胃がん検診
日程:7月下旬~8月上旬
対象:40歳以上の人

○乳がん検診
※隔年受診
日程:10月、令和8年1月
対象:40歳以上の女性
※年齢で検査内容が異なります

○子宮頸がん検診
※隔年受診
日程:10月、令和8年1月
対象:20歳以上の女性

▼がん検診自己負担額を見直し
国が受診を特に推奨する69歳までの人の負担軽減や後期高齢者健診無料実施の維持などのため、がん検診自己負担額を全年齢一律としました。非課税・生活保護世帯は自己負担額免除の対象になります。免除申請書を提出ください。
自身や家族に必要な健診・がん検診を選択していただくようご協力をお願いします。

※多項目健康診査は引き続き無料で受信できます

問合せ:保健推進課
【電話】61-3315

■NEWS 秋まつりの日程が決定
5月9日、久慈秋まつり実行委員会の総会が道の駅くじやませ土風館で開かれ、令和7年の久慈秋まつりの日程が決まりました。前夜祭は昨年に続き久慈駅前広場での開催。山本えり子会長は「心を一つに成功に向けて頑張っていきましょう」と語りました。
日程:
9月18日(木)18時 前夜祭
9月19日(金)16時 お通り
9月20日(土)14時 中日
9月21日(日)14時 お還り

▼郷土芸能パレード参加団体募集
中日に行う、民踊や郷土芸能などのパレードへの参加団体を募集します。詳しくは問い合わせください。
日時:9月20日(土)14時~

問合せ:久慈秋まつり実行委員会
【電話】66-9200