- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県一関市
- 広報紙名 : 広報いちのせき「i-Style」 令和7年3月号
◆Books 3月は川崎図書館
◇昭和ぐらしで令和を生きる
平山雄/著 303BOOKS/発行
ファッション、仕事、家具家電に、車や家まで!徹底して昭和生活を続ける筆者。筆者とその友人、知人の令和における昭和ぐらしを紹介します。
◇また猫と
仁尾智/著 雷鳥社/発行
猫との暮らしの中で経験する、日々一瞬の思いや闘病、みとり…そして「また」という思い。猫歌人による猫の挽歌集(死を悼む短歌を集めた歌集)です。
◇たったひとつのおやくそく
かなざわまゆこ/作・絵、よこばやしよしずみ/原案 防災100年えほんプロジェクト実行委員会、行神戸新聞総合出版センター/発行
まりちゃんとお母さん、そしておじいさんとの、たったひとつの約束とは?「津波てんでんこ」の大切さを伝える絵本です。
◆News 図書館へ行こう!
◇図書館から借りた資料は、忘れずに返却してください
進学、就職、転勤などで引っ越しをする人は、図書館から借りた資料(本、DVD、CDなど)の返却を忘れていないか確認してください。また、住所や電話番号が変わった場合は、図書館でも変更の手続きをお願いします。
◆Reference 図書館で調べよう
Q.川崎町と神奈川県川崎市の地名は、同じ由来なのか。
A.川崎町(旧川崎村)の由来は、(1)北上川、砂鉄川、千厩川の三つの川と河崎の柵から(2)河崎・門崎から転じた、の2種類あると言われています。神奈川県川崎市は、多摩川と地形を表す「崎」が由来と言われているので、それぞれ由来は異なります。
参考資料:「川崎村の歴史」小林文夫/著 熊谷印刷出版部/発行、「東磐井の地名と風土」阿部和夫/著 北上書房/発行、「角川日本地名大辞典3」「角川日本地名大辞典」編纂委員会/編 角川書店/発行、「日本歴史地名大系3」平凡社/発行、「川と人の軌跡」川崎村/編集・発行、神奈川県川崎市ホームページ「地名」
◆Events 各館オススメの企画展示・イベント
※費用が無料、どなたでも参加できる、申し込みが不要の場合、費用、対象や申し込み方法を掲載していません
休館日情報などは市立図書館ホームページ(【HP】https://www.city.ichinoseki.iwate.jp/library/)で
問合せ:
一関図書館【電話】21-2147
花泉図書館【電話】82-4939
大東図書館【電話】75-3541
千厩図書館【電話】51-1122
東山図書館【電話】47-2324
室根図書館【電話】64-3820
川崎図書館【電話】43-4123
藤沢図書館【電話】63-5088