くらし [令和7年度 保存版]保健課からのおしらせ(2)

■がん患者医療用補正具購入費助成事業
がん治療に伴う脱毛や外形変化により、医療用補正具を購入した人に、購入経費の一部を助成しています。

対象者:
(1)市内に住所を有し、がんと診断され、がんの治療を行っている人
(2)がんの治療による脱毛、乳房切除により補正具を購入した人

助成対象:

助成額・回数:

問い合わせ先:市役所保健課健康推進係
【電話】(内線235)

■若年がん患者等在宅療養支援事業
若年がん患者などの人が自宅で生活するための福祉用具の貸与および購入にかかる費用の一部を助成します。
対象者:市内に住所を有する40歳未満の人で、次のすべての項目に該当する人
(1)がん患者など(介護保険法の第2号被保険者が要介護認定または要支援認定を受ける状態と同等)の人
(2)市税および市が債権を有する公課の滞納がない人
(3)他の事業などにおいて、本事業と同等の助成を受けることができない人

助成対象:

助成額:

問い合わせ先:市役所保健課健康推進係
【電話】(内線235)

■がん介護ケアよろず相談窓口『ヒロピス』
広田診療所では、がんの看護やケアに関する相談支援窓口を設けています。一人で悩まずに相談してみませんか?
対象者:がん患者・家族・看護ケア関係者など
相談時間:水曜日…午後2時~5時、月・火・木・金曜日…午後4時~5時
※要予約
利用料金:無料

問い合わせ先:広田診療所
【電話】0192-56-2515

■産後ケア事業『ままふわり』(デイサービス型)
~産後のお母さんを応援します!からだやこころの疲れを癒しませんか?~
産後のお母さんは、育児に不安を抱えたり、出産育児の疲れから体調を崩しがちになるなど、こころもからだも不安定になりやすいものです。子育て中で気になることや、おっぱいのこと、赤ちゃんのことなど、ゆっくりと助産師・保健師・栄養士・保育士などの専門職とお話してみませんか?
月に2回実施し、4種類のメニュー(整体・ヨガ・ハンドケア・ランチ会)を用意しています。
対象者:市内に住所を有する1歳未満の赤ちゃんとそのお母さん
利用料金:無料(昼食を希望の場合は自己負担あり)
※事前に申し込みが必要です。
※実施日程など、詳しくは市ホームページをご覧ください。

問い合わせ先:市役所保健課母子保健係
【電話】(内線231)