広報りくぜんたかた 令和7年6月号お知らせ版 No.1191

発行号の内容
-
くらし
[第27回参議院議員通常選挙から]投票所・投票時間が変わります! 7月に執行が予定されている第27回参議院議員通常選挙から投票所・投票時間が変わります。 あなたの大切な一票です。棄権せず、必ず投票しましょう。 投票日に投票所へ行けない人は、期日前投票または不在者投票をしましょう。 また、期日前投票所が今までの陸前高田市役所の他に、アバッセたかたパブリックスペースにおいても開設予定ですのでお知らせします。 ■投票所一覧 ■期日前投票所一覧 ※不在者投票に関する手続...
-
くらし
[市役所からのHOT LINE]廃棄物の適正処理についてのお知らせ 不適正排出により収集できなかった廃棄物は、地域やアパートなどのごみ集積所に残されたままとなるため、他の住民の皆さんの迷惑になります。計画的な排出と市の適正排出ルールの徹底をお願いするとともに、問い合わせの多い廃棄物の排出方法についてお知らせします。 ■ごみ収集日を確認してください 原則、可燃ごみは週に2回、不燃ごみや資源ごみ(缶類、ペットボトル類、紙類)はそれぞれ月に1回の収集です。市の清掃センタ...
-
くらし
[市役所からのHOT LINE]環境美化と草木等の適切な処理のお願い 市では、家庭で除草・剪定(せんてい)した時に生じた草木を対象にごみとして回収しています。 なお、郊外や山間部においては、そのまま自然に還す方法も検討し、野焼きは避けるようお願いします。 ■種類別処分方法 問い合わせ先:市役所まちづくり推進課生活環境係 【電話】(内線123)
-
くらし
[市役所からのHOT LINE]ごみ処理に係る補助金についてのお知らせ 微生物の力で生ごみを堆肥化する木製・プラスチック製のコンポストや、乾燥や分解で生ごみを処理する電動生ごみ処理機を購入した人に、陸前高田地域共通商品券による助成を行っています。 問い合わせ先:市役所まちづくり推進課生活環境係 【電話】(内線123)
-
くらし
[市役所からのHOT LINE]ご意見を「市長直送便」でお寄せください 市では、市政運営の参考とするため、市長直送便で市民の皆さんからご意見をいただいています。 広報6月号お知らせ版に添付の用紙または市役所1階市民課窓口に備えつけの用紙に必要事項を記載し、送付してください。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問い合わせ先:市役所企画政策課秘書係 【電話】(内線333)
-
文化
文化財ニュース 「華蔵寺(けぞうじ)の宝珠(ほうじゅ)マツ」宝珠化への道(1) 小友町の華蔵寺にある「華蔵寺の宝珠マツ」が、宝珠化の兆しを見せています。 このマツは、マツボックリ(球果)が数十個集まる姿が民衆の願いを成就させる仏の徳の象徴である宝珠のように見える珍しい生態であることから、昭和10年12月24日に国指定天然記念物に指定されています。 平成30年には樹勢(じゅせい)の衰えにより枯れてしまったため伐採さ...
-
講座
生涯学習情報 はまらっせぁ 学びを通じ、未来を創造する、心豊かでたくましい人づくり ■自主企画講座開催のご案内 問い合わせ先:市教育委員会教育総務課生涯学習・芸術係 【電話】(内線552)
-
健康
[令和7年度 保存版]保健課からのおしらせ(1) 保健分野の主な助成金などの情報を「保存版」としてまとめました。広報からこちらを抜き取って利用できます。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■高齢者肺炎球菌予防接種費の助成 肺炎球菌予防接種を希望する人に接種費用を助成しています。 対象者: (1)65歳の人…誕生月に通知を送付しています。助成期間は、65歳の誕生日から66歳の誕生日前日までです。 (2)満60歳から64歳で、心臓、じん臓、呼吸器の機能...
-
くらし
[令和7年度 保存版]保健課からのおしらせ(2) ■がん患者医療用補正具購入費助成事業 がん治療に伴う脱毛や外形変化により、医療用補正具を購入した人に、購入経費の一部を助成しています。 対象者: (1)市内に住所を有し、がんと診断され、がんの治療を行っている人 (2)がんの治療による脱毛、乳房切除により補正具を購入した人 助成対象: 助成額・回数: 問い合わせ先:市役所保健課健康推進係 【電話】(内線235) ■若年がん患者等在宅療養支援事業 若...
-
くらし
はまってけらいん かだってけらいん ■はまかだを実践してみましょう! はまかだとは、「はまってけらいん(集まって加わって)かだってけらいん(話しましょう)」の略称です。立ち話やご近所での買い物、お茶っこのみや食事に出かけた先で誰かと会い、声をかけ合うことなど、いつでも・どこでも・どんなことでも「はまかだ」です。 話をしたり、話を聴いてもらったり、同じ時間を共有するだけでも心が元気になった経験があると思います。はまかだのある地域・職場...
-
イベント
図書館だより ■7月のイベント予定 ◇おはなし会 [幼児・小学生対象] 日時:7月5日(土) 午後2時30分~3時 場所:おはなしの部屋 [乳幼児対象] 日時:7月12日(土) 午前10時30分~11時 場所:おはなしの部屋 ■本の特集展示 [6月] 一般向け:「教科書展示会」 (国内で出版されている教科書を展示します) [7月] 一般・児童向け:「本の福袋 ガチャポンでプレゼント!」 (どんな本が入っているか...
-
イベント
[Information]開催します ■開所記念シンポジウムを開催 立教大学 陸前高田サテライト 本市と長年交流のある立教大学は、陸前高田高等職業訓練校の一室に「立教大学陸前高田サテライト」を開設し、本年6月より新規拠点として利用を開始しました。 本サテライトは、立教大学の教職員・学生が陸前高田市において研究および教育活動を行うための拠点として設置されました。また、こうした活動を通じて地域の皆さんとの交流を深める場としても活用されてい...
-
くらし
[Information]募集します ■新商品の開発を支援します 地場産品活用商品開発 支援事業補助金 市内事業者の地場産品を活用したお土産品やふるさと納税の返礼品などの新商品の開発を支援するため、その開発に要する経費の一部を補助します。 対象: (1)市内に事業所または本店などの登記を有する法人 (2)市内に事業所を有する個人事業主で、製造業または小売業のうち製造小売を行っている事業者 補助金額:1事業者につき、補助対象経費の2分の...
-
くらし
[Information]お知らせ ■戦没者などの遺族の皆さまへ 第12回特別弔慰金を支給します 令和7年4月1日時点で「恩給法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」などを受ける人(戦没者の妻など)がいない場合、戦没者などの死亡当時の遺族で次の先順位の遺族一人に支給します。 支給対象者: (1)4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した人 (2)戦没者などの子 (3)戦没者などの...
-
くらし
7月 くらしの情報 ◆休日当番医・歯科医 ◆ごみ収集日 ◇燃えるごみの収集日 ※祝日の場合、収集はありません。 ◇燃えないごみなどの収集日 問い合わせ先:市役所まちづくり推進課生活環境係 【電話】(内線123) ◆健診・子育て ◇3歳児健診 対象:令和3年12月~令和4年2月生まれ 日時:7月25日(金)、12:45~ 問合せ:保健福祉総合センター 【電話】0192-22-8671 ◆相談・その他 ◇市民相談 日時:...
-
くらし
2025 July 7月イベントカレンダー
-
その他
その他のお知らせ(広報りくぜんたかた 令和7年6月号お知らせ版 No.1191) ※市内医療機関および金融機関等の事業所で、広報りくぜんたかたを購読希望の場合は上記発行元へご連絡ください。 ※広報りくぜんたかた6月お知らせ版(No.1191)の印刷経費は1部58.08円(税抜き)、発行部数は7,250部です。 ■お詫びと訂正 広報6月号24ページ「主役は君だTAKATAーU15」の記事中、「チームスローガン」の読み方を『しょうこん』、また『団員17人』と記載していましたが、正し...