くらし くらしのダイヤルーお知らせー

■産前産後期間の国民年金保険料免除
適用には申請が必要です。
免除期間:出産月(出産予定月)の前月から4カ月間。多胎妊娠の場合は、出産月(出産予定月)の3カ月前から6カ月間。ただし、平成31年4月以降分の保険料が免除の対象です。過去の分をさかのぼって届け出ることができます。
産前産後期間の取り扱い:産前産後期間は、保険料を納付したものとして老齢基礎年金の受給額に反映されます。
対象:国民年金第1号被保険者で出産日が平成31年2月1日以降の人
申請:保険年金課か盛岡年金事務所へ申請してください。出産予定日の6カ月前から申請できます。
必要書類:身分証明書(顔写真付きのもの)、マイナンバーが分かるもの、母子健康手帳など

問い合わせ:
保険年金課【電話】656・6531
盛岡年金事務所【電話】623・6211
ねんきん加入者ダイヤル【電話】0570・003・004

■市総合防災訓練
全自治会を対象として防災行政無線による情報伝達訓練を行います。中部地区自治会による避難訓練と避難所開設訓練も実施します。
日時:10月19日(日)午前8時~

問い合わせ:防災防犯課
【電話】656・6507

■野菜摂取量測定会
装置(ベジメータ(R))を使い指先で野菜摂取量の測定などを行います。測定後は、市食生活改善推進員から結果の説明と、食生活などに関するアドバイスがあります。
主催:市食生活改善推進員
日時:
(1)10月8日(水)午前10時~午後2時
(2)10月10日(金)正午~午後2時半
(3)10月11日(土)午前10時~午後1時
(4)10月12日(日)午前10時~午後2時半
会場:
(1)ビッグルーフ滝沢小会議室
(2)葉の木沢山活動センター
(3)いわて生協ベルフ牧野林店
(4)滝沢総合公園(たきざわスポーツフェスティバル会場内)
費用:無料

問い合わせ:市食生活改善推進員事務局(健康づくり課内)
【電話】656・6527