- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県矢巾町
- 広報紙名 : 広報やはば 令和7年1月号
今年は巳(へび)年。かつて巳年の矢巾町で起こった出来事を集めてみました。
■昭和40年(1965年)
◇矢巾村10周年記念式典
昭和30年3月1日に3村合併により誕生した矢巾村が10周年を迎えました。今年は合併70周年の年となります。
■昭和52年(1977年)
◇矢幅駅・新駅舎完成
明治31年9月に開業した矢幅駅の新駅舎が、3月15日に落成しました。
※現在の駅舎は平成20年3月に完成
■昭和64・平成元年(1989年)
◇不来方高校・落成記念式典
昭和63年度に開校した不来方高校の各種施設が完成し、平成元年5月に校舎落成記念式典が行われました。
■平成13年(2001年)
◇みちのく療育園が開園
現在の「みちのく療育園メディカルセンター」で、心身に重度の障害を持つ方に専門的な治療や教育を行う施設として誕生。
■平成25年(2013年)
◇8・9大雨災害
「これまでに経験したことのない大雨」が本町を襲い、増水した岩崎川の越流により、多くの住宅や道路、農地、観光施設が甚大な被害を受けました。