くらし おいしくandヘルシー減塩レシピ

■高血圧や糖尿病などの生活習慣病を予防するおすすめ料理を紹介します!!

○高齢者のフレイル予防に!ふわふわやわらか~♪ はんぺんと鶏のつくね焼き
ビニール袋で簡単に作れて、たんぱく質がしっかり摂れる!
手を汚さずに作れて災害食にも!
しその香りで、美味しく減塩♪

〔材料〕4人分(8個分)
はんぺん 2枚
鶏ひき肉 200g
大葉 4枚
生姜のすりおろし 小さじ2
塩 少々
黒コショウ 少々
オリーブ油 小さじ2
ゆずポン酢 お好みで

1人分栄養量 87kcal
塩分 0.4g

〔作り方〕
(1)ビニール袋にはんぺんを入れ、細かくなるまで握りつぶす。
(2)大葉はよく洗って水気をとり、細いせん切りにする。生姜はすりおろす。
(3)(1)に鶏ひき肉、(2)、塩・黒コショウを加え、ビニール袋の中でさらに混ぜ合わせ、8個分に丸める。
(4)フライパンを熱してオリーブ油を入れ、(3)を並べて中火で焼く。焼き色が付いたら、裏返して、水少々を加え、フタをして蒸し焼きにする。膨らんでキツネ色に焼けたら出来上がり!お好みでゆずポン酢をつける。

問合せ:保健福祉課
【電話】46-3862