- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県洋野町
- 広報紙名 : 広報ひろの 2025年10月号
町は、高齢者肺炎球菌の定期の予防接種対象者に対して、接種費用の一部を助成しています。
なお、町から2回目以降の接種のお知らせはしていませんので、接種した証明書を保管し、ご自身での管理をお願いします。
■〜高齢者肺炎球菌ワクチンとは?〜
高齢者肺炎球菌ワクチンは、高頻度に見られる23種類の肺炎球菌の成分を含んでおり、肺炎球菌による肺炎の罹患や重症化に対する予防効果が期待されます。
対象者:洋野町に住所があり、令和7年度中(令和8年3月31日まで)に下記年齢に該当する人
(1)65歳の人(66歳の誕生日前日までが期限です)
誕生月の翌月に予診票を送付します
(2)60歳以上65歳未満の人で、心臓、腎臓または呼吸器の障害を有する人およびヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能障害を有する人で、身体障害者手帳1級に該当する人
※過去に肺炎球菌ワクチンを接種したことがある人は、費用助成の対象になりません
助成額:町からの助成額…1人につき1回 4,000円
医療機関が設定した費用から4,000円を差し引いた額が自己負担額となります(自己負担額は4,000 円程度)。ただし、生活保護を受給している人は全額助成となります。
