くらし 4月のお知らせ 保健・福祉(2)

◆エイズ・梅毒即日検査

匿名で受けられます
予約制
申込み:検査日の2週間前~前日までの平日午後1時~4時に予約専用電話【電話】090・4478・4641で。市ホームページからも申し込めます

問合せ:感染症対策課
【電話】214・8029

◆高額医療・高額介護合算療養費の払い戻しを受けられます
国民健康保険または後期高齢者医療制度に加入している方が、令和5年8月から令和6年7月までに支払った医療費と介護保険の自己負担額の合計が基準額を超えた場合は、申請により超えた分の払い戻しを受けることができます。
・支給対象となる方には、令和6年7月末時点で加入していた保険者から4月中にお知らせします
・期間中に加入する健康保険が変わった方などにはお知らせできない場合もありますので、該当すると思われる方で通知が届かない場合は、お問い合わせください

問合せ:
・区役所保険年金課・介護保険課
・宮城総合支所保険年金課・保健福祉課
・秋保総合支所保健福祉課
(【電話】は本紙9ページ)

◆国民健康保険の資格喪失届をお忘れなく
国民健康保険に加入している方が職場の健康保険に加入したときや、家族の健康保険の被扶養者になったときは、資格確認書または資格情報のお知らせが届き次第、速やかに資格喪失届を提出してください。
なお、職場などの健康保険に加入した日から、国民健康保険の保険証などは使用できなくなります。

問合せ:
・区役所・宮城総合支所保険年金課
・秋保総合支所保健福祉課
(【電話】は本紙9ページ)

◆市民健診の申し込みをお忘れなく
市が実施する各種がん検診と基礎健診の一次申し込み締め切りは4月24日(木)(必着)です。申し込み案内は、お住まいの区の区役所、総合支所、市民センターなどで配布しているほか、市ホームページからも申し込めます。詳しくは、申し込み案内または市ホームページをご覧ください。

問合せ:
・区役所家庭健康課
・総合支所保健福祉課
(【電話】は本紙9ページ)

◆国民年金保険料免除などに係る申請は2年1カ月前までさかのぼれます
国民年金保険料の納付が困難な場合、申請月から2年1カ月前までさかのぼって保険料の免除・納付猶予・学生納付特例の申請ができます。申請して承認されると、国民年金保険料の納付が免除または猶予されます。

問合せ:
・区役所・宮城総合支所保険年金課
・秋保総合支所保健福祉課
(【電話】は本紙9ページ)