イベント お出かけ情報 施設からのお知らせ(4)

◆野草園
◇新緑の中の花めぐり
日時:5月10日(土)10:30~12:00
内容:ガイドボランティアと一緒に、新緑や季節の花々を楽しみます

◇野草園園内ガイド
日時:5月17日・24日・31日各土曜日10:30~11:30
内容:ガイドボランティアによる見頃の植物などの紹介

問合せ:野草園〒982-0843太白区茂ケ崎2-1-1
【電話】222・2324【FAX】222・9155

◆仙台文学館
(1)特別展「詩人・山村暮鳥(ぼちょう)展―雲もまた自分のようだ」
期間:6月29日(日)まで
観覧料金:一般810円、高校生460円、小・中学生230円

(2)特別展展示解説
日時:5月17日(土)13:30~
特別展観覧券が必要

(3)特別展関連講座「山村暮鳥の詩をどう読むか」
日時:6月1日(日)13:30~15:00
内容:東北大学名誉教授・佐藤伸宏氏が、明治末から大正にかけて活躍した仙台ゆかりの詩人・山村暮鳥の詩についてお話しします
定員:70人〔先着〕
特別展観覧券の半券が必要

(4)特別展関連イベント「朗読のひととき 山村暮鳥特集」
日時:6月21日(土)14:00~15:00
内容:俳優・芝原弘氏が、山村暮鳥の詩を朗読します
定員:50人〔先着〕
特別展観覧券の半券が必要

(5)仙台文学館ゼミナール2025 小池光(ひかる)短歌講座
日時:6月14日(土)13:30~15:40
定員:70人〔抽選〕
費用:1,000円

(3)~(5)の申込み:(3)5月14日(4)5月21日10:00から電話で(5)往復はがきに申込時の必要事項を記入して5月13日(必着)までに

問合せ:仙台文学館〒981-0902青葉区北根2-7-1
【電話】271・3020【FAX】271・3044

◆大倉ふるさとセンター
◇親子で農業体験・春秋
日時:5月17日(土)10:00~14:00
内容:秋の稲刈りに向け、田植えの体験をします
対象:小学生以上の子どもと保護者10組20人〔抽選〕
費用:1人800円(昼食付き)。秋の稲刈りでも同様の費用がかかります
秋の稲刈りの日程などの詳細は、参加者に後日連絡します申電話で5月10日までに。直接施設も可

◇大人の社会見学―豆沢川沢歩き
日時:5月27日(火)10:00~14:00
内容:大倉の豆沢川の沢の中を、約5キロメートル歩きます
対象:18歳以上の方(高校生を除く)15人〔先着〕
費用:500円
申込み:5月12日10:00から電話で

◇SUP(サップ)に乗ろうin大倉ダム
日時:5月31日(土)10:00~13:00
内容:SUP(スタンドアップパドルボード)を体験します
対象:小学生以上15人〔抽選〕。高校生以下は保護者同伴
費用:3,000円
申込み:電話で5月11日までに

◇キャンプを楽しもうin大倉
日時:6月7日(土)13:00~8日(日)15:00
内容:火おこしをしたり、野外炊飯などをしたりして、初心者向けのキャンプを体験します
対象:4歳以上12組〔抽選〕。
高校生以下は保護者同伴
費用:1人5,000円。小・中学生は1人3,000円、未就学児は1人1,000円(3食付き)申電話で5月11日までに

問合せ:大倉ふるさとセンター〒989-3213青葉区大倉字若林14-2
【電話】391・2060【FAX】391・2064

◆市民センターの催し
休館日:月曜日、祝休日の翌日(土・日曜日、祝休日を除く)
※このほかの催しは市民センター事業ガイドや、仙台市市民センターホームページをご覧ください