イベント 7月のお知らせ 講座・催し(5)

◆夏休み消費生活親子講座

会場:エル・パーク仙台
申込み:ファクスに参加者全員の申込時の必要事項と参加希望日、こどもの学年を記入して(1)7月15日(2)7月23日までに。市ホームページからも申し込めます
申込み・問合せ:消費生活センター
【電話】268・7040【FAX】268・8309

◆学びのまち・仙台 市民カレッジ 市民プロデュース講座「防災・減災講座」

会場:生涯学習支援センター
定員:60人〔抽選〕
託児・手話通訳あり(要申し込み)
申込み:往復はがきまたはファクスに申込時の必要事項と託児の有無、手話通訳が必要な場合はその旨を記入して8月8日までに。仙台市市民センターホームページからも申し込めます
申込み・問合せ:生涯学習支援センター〒983-0852宮城野区榴岡4-1-8
【電話】292・4875【FAX】295・0810

◆空き家総合相談会
空き家の管理や活用などについて、専門家が相談に応じます。
日時:7月26日(土)午前9時~午後1時
会場:市役所上杉分庁舎2階
対象:市内にある空き家の所有者または管理者(今後所有する見込みの方を含む)で、管理方法や活用方法などにお困りの方12組〔先着〕
相談は1組45分
申込み:7月7日午前8時半から電話またはファクス(申込時の必要事項と空き家の所在地、相談内容を記入)で市民生活課【電話】214・6148【FAX】214・1091

◆仙台青陵中等教育学校説明会(小学5年生対象)
日時:8月23日(土)午前9時~
会場:仙台青陵中等教育学校
内容:学校紹介、模擬授業(国語・社会・数学・理科・英語のいずれか1教科)、部活動などの見学
対象:市内にお住まいの小学5年生の児童と保護者340組程度〔抽選〕
詳しくは仙台青陵中等教育学校ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください
申込み:往復はがきに保護者の申込時の必要事項と児童の氏名(児童・保護者各1人まで)、小学校名、参加希望模擬授業教科を第2希望まで記入して7月31日(必着)までに仙台青陵中等教育学校(〒989-3201青葉区国見ケ丘7-144)
【電話】303・5551

◆高等学校開放講座「シルクスクリーンでバッグを彩る」
日時:7月26日(土)午前9時~午後4時
会場:仙台大志高等学校
内容:シルクスクリーンの版を作り、綿のバッグに刷り上げます
対象:市内にお住まいの小学5年生以上(1人でカッターが使える方のみ)10人〔抽選〕
保護者同伴での参加も可
申込み:往復はがきに申込時の必要事項と年齢、保護者同伴の有無を記入して7月14日(必着)までに仙台大志高等学校(〒983-0842宮城野区五輪1-4-10)
【電話】257・0986

◆泉社会福祉センターの催し
◇無料相談会
日時:7月16日(水)午前9時半~11時半(1組30分程度)
内容:行政書士が成年後見制度、遺産相続、遺言書などの個別相談に応じます
定員:10組〔先着〕
申込み:7月9日午前9時から電話またはファクス(申込時の必要事項を記入)で

◇障害理解サポーター養成研修 はじめよう心のバリアフリー
日時:8月22日(金)午後1時半~3時半
内容:障害のある方の講義を受け理解を深め、地域で活動する人材を養成します
対象:市内にお住まいかお勤めの18歳以上の方30人〔先着〕
申込み:7月9日午前9時から電話またはEメール(申込時の必要事項を記入)で。直接施設も可

※いずれも
申込み・問合せ:泉社会福祉センター
【電話】372・7848【FAX】372・8969【E-mail】[email protected]