イベント お出かけ情報 施設からのお知らせ(4)

◆仙台文学館
◇こども文学館えほんのひろば「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂へようこそ」
期間:7月19日(土)~9月7日(日)
観覧料:一般580円、高校生230円、小・中学生110円

◇こども文学館えほんのひろば お話会
日時:7月20日(日)~8月24日(日)(7月21日(祝)・22日(火)・24日(木)・28日(月)、8月4日(月)・7日(木)・12日(火)・14日(木)~16日(土)・18日(月)・22日(金)を除く)11:00~、13:30~
詳しくは仙台文学館ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください

◇仙台文学館ゼミナール2025

申込み:往復はがきに申込時の必要事項と参加希望内容を記入して(1)7月30日(2)8月6日(いずれも必着)までに

問合せ:仙台文学館〒981-0902青葉区北根2-7-1
【電話】271・3020【FAX】271・3044

◆野草園
◇やまゆり観察会―ガイドとミニ講話
日時:7月12日(土)・13日(日)10:00~12:00
内容:園長によるミニ講話後に、ガイドボランティアの案内でヤマユリの観察をします

◇野草園開園記念日コンサート
日時:7月21日(祝)11:00~12:00
内容:馬頭琴やドブロギターの演奏

◇こども夏休み企画

申込み:往復はがき、ファクスまたはEメール(【E-mail】[email protected])に申込時の必要事項と参加者全員の氏名(フリガナ)、こどもの年齢、小学生は学年、メールアドレス(お持ちの方)、参加希望日を記入して7月13日(必着)までに

◇草木あそび展
期間:7月26日(土)~8月24日(日)
内容:草花を使用した昔遊びの見本や、自然素材を利用した、触って遊べるおもちゃなどの展示

◇星空を楽しむ会
日時:8月1日(金)17:30~21:00
内容:移動天文車「ベガ号」での天体観測、草花と宇宙に関する講話など

問合せ:野草園〒982-0843太白区茂ケ崎2-1-1
【電話】222・2324【FAX】222・9155

◆歴史民俗資料館
◇季節展示「七夕と盆」
期間:7月5日(土)~8月31日(日)

◇資料館サポーター養成講座
日時:[初回]7月12日(土)10:00~11:00(全4回)
内容:体験学習の補助などを行うサポーターの講習
2回目以降の日時など、詳しくはお問い合わせください

問合せ:歴史民俗資料館〒983-0842宮城野区五輪1-3-7
【電話】295・3956【FAX】257・6401

◆大倉ふるさとセンター

申込み:電話で(1)7月12日10:00から(2)7月11日までに。(2)は直接施設も可

問合せ:大倉ふるさとセンター〒989-3213青葉区大倉字若林14-2
【電話】391・2060【FAX】391・2064

◆やまいちサステナパーク七北田公園都市緑化ホール

申込み:(1)7月6日(2)7月8日9:00から電話で(3)~(6)ファクスまたはEメール(【E-mail】[email protected])に申込時の必要事項と(4)(6)はこどもの年齢を記入して(3)7月10日(4)7月14日(5)7月26日(6)8月2日までに

◇緑の移動相談

内容:植物の育て方などについての相談や花の種の配布

問合せ:やまいちサステナパーク七北田公園都市緑化ホール〒981-3131泉区七北田字赤生津4
【電話】375・9911【FAX】375・9912