子育て 【シリーズ】名取市地域学校協働活動~学校を核とした地域づくりを目指して~

高舘小学校区では、毎年恒例のイルミネーションの飾り付けが行われました。校庭で遊んでいた子ども達も手伝って、地域の方が見えるよう校門付近に取り付けました。子どもを迎えにきた保護者もその様子を眺めながら、去年との違いを見つけ感心したり、季節の風物詩に心躍らせたりしていました。
増田小学校区では、農家や地域のお店の協力を得て「古代米販売会」を行っています。商品を紹介するための呼び込みのせりふを考えたり、おいしい食べ方を紹介する説明を書いたりして、当日に臨みました。商品の特色やアピールポイントなどを伝えるだけでなく、お客さんに質問されたことにも丁寧に受け答えすることができました。稲作や食糧生産、流通や販売の仕組みなどを学ぶことができました。
閖上小中学校区では、8年生が職場体験学習を行いました。かわまちテラス周辺のお店や施設で、接客をしたり梱包をしたり、実際に商品を作ったりしました。公民館では、地域の方と一緒におまつりの会場設営をしたり、出店のポップづくりをしたりしました。仕事のやりがいや働く人たちの気持ちを考えることができました。

【高舘小学校区】
イルミネーションの飾り付け
【増田小学校区】
古代米販売会
【閖上小中学校区】
職場体験

問合せ:生涯学習課
【電話】724-7173