- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県名取市
- 広報紙名 : 広報なとり 令和7年7月1日号
■市民活動支援センターからの募集
(1)令和7年度市民活動講座
絵を描くことが苦手でも大丈夫!グラフィックレコーディング初心者講座〜言葉の可視化〜
日時:7月12日(土)午後1時30分〜午後3時30分
内容:グラフィックレコーディングの基礎から実際に描いてみるまでを学びます。
会場:名取市市民活動支援センター大会議室
講師:菅野愛希氏(絵かきの庭)
参加対象:関心のある方すべて
参加費:無料
定員:20名(要予約)
申込方法:名取市市民活動支援センターHP(申込フォーム)
申込期限:7月6日(日)
(2)「教えて!市民活動IT専門相談会」
市民活動の広報に必要なホームページやFacebookなどの作成や、団体運営に必要なパソコンの使い方など効果的なIT活用の専門相談を受け付けます。
お気軽にご相談ください。
日時:7月24日(木)
(1)午後1時30分〜午後2時30分
(2)午後2時45分〜午後3時45分
(3)午後4時〜午後5時
会場:名取市市民活動支援センター
対象:市内で活動するNPOや市民活動団体で、IT関係で困っている方
定員:先着3団体(予約制)
参加費:無料
相談員:IT関係の専門相談員が親切丁寧にお答えいたします。
申込期限:7月10日(木)
(3)第11回市民活動フォーラム「好きな名取と生きていく」
Future Starts Here –Powerd by Youth~未来はここから-若者の力で動き出す~
市民活動・NPO活動の理解や周知を目的に開催します。今回は、若者が率いる団体とコラボします。
開催日時:8月2日(土)午前10時〜午後4時
会場:名取市文化会館3階小ホール・ホワイエ
対象:市民活動に興味のある市民、プラネタリウム参加希望者名取天文台の移動プラネタリウム上映イベント同時開催!イベント詳細は市民活動支援センターHPをご覧ください。
問合せ:名取市市民活動支援センター
【電話】382-0829
【FAX】382-0841
【HP】https://www.natorinpocenter.or.jp/
【E-mail】[email protected]
受付は、月曜日から日曜日(火曜日を除く)午前9時30分〜午後9時30分(日曜・祝日は午後5時30分まで)
■宮城県立白石高等技術専門校オープンキャンパス
主に高校卒業者の方を対象に下記訓練科の職業訓練を実施しています。予約不要ですので、高校生及びその保護者の方の参加をお待ちしています。
日時:
(1)7月26日(土)午後1時から
(2)8月23日(土)午後1時から
訓練科名:情報通信ネットワーク科・プログラムエンジニア科
問合せ:宮城県立白石高等技術専門校
【電話】0224-35-1511
■令和7年度宮城県警察官採用試験の御案内
試験区分:
◇警察官A(第2回)
・男性/一般
・女性/一般
◇警察官B
・男性/一般
・男性/武道指導
・女性/一般
・女性/武道指導
申込受付期間:7月25日(金)〜8月22日(金)
第1次試験:9月21日(日)
第2次試験:10月14日(火)及び10月15日(水)〜10月21日(火)のうち指定する1日
最終合格発表:11月中旬
※警察官Aは大学卒業又は見込みの方、それ以外の方は警察官Bの申込みとなります。
宮城県警では、県警の仕事について、オンラインによる個別相談や説明会、ロビーセミナーを随時実施しています。
オンライン説明会の開催は、X、Instagramなどで告知するので、採用関係公式アカウントをフォローして、気軽に参加してください。
充実した福利厚生と公平な昇任制度(学歴は関係ありません。)のもと一緒に宮城県の治安を守りましょう。
問合せ:岩沼警察署警務課
【電話】0223-22-4341