- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県栗原市
- 広報紙名 : 広報くりはら 令和7年10月号
■映画上映会開催
映画に親しむ機会として、上映会を開催します。ぜひ、お越しください。
日時:
・グランパ・ウォーズ おじいちゃんと僕の宣戦布告
上映…10月24日(金)午後6時30分
・この世界の片隅に、サンセット・サンライズ
上映…10月25日(土)午後2時
※入場は、上映の30分前
場所:栗原文化会館
入場料:
・一般(高校生以上)500円
・市内在住の小・中学生以下無料
※市内在住の小・中学生で無料入場を希望する場合、栗原文化会館に直接申し込みください。
※児童・生徒には、保護者の同伴が必要。
※チケットは、栗原文化会館で発売。
問合せ:栗原文化会館
【電話】23-1234
■白鳥省吾記念館無料観覧日
10月25日(土)、26日(日)は、東北の文化を知り、親しむきっかけとする「東北文化の日」です。白鳥省吾記念館では、2日間入館料無料とします。ぜひ、この機会にお越しください。
問合せ:白鳥省吾記念館
【電話】23-7967
■田んぼダム巡回パネル展示
全国的に豪雨災害が増え、田んぼの貯水機能に着目した「田んぼダム」が注目されています。この機能を紹介する巡回パネル展を開催します。
日程:
・10月10日(金)まで…志波姫総合支所
・10月14日(火)~24日(金)…築館総合支所
・10月27日(月)~11月7日(金)…一迫総合支所
時間:午前8時30分~午後5時15分
問合せ:農林振興部農村整備課
【電話】22-1138
■小規模貯水槽水道の管理
貯水槽の管理は、建物所有者や貯水槽設置者が行います。
適正な清掃や点検を行いましょう。
▽貯水槽水道とは
貯水槽(受水槽や高置水槽)を用いる水道施設のことです。中でも、貯水槽の有効容量が10立方メートル以下のものを、小規模貯水槽水道といいます。
▽管理方法
・1年に1回以上、定期的に清掃してください
・貯水槽やふたにひび割れがないか、異物混入はないか定期的に点検してください。特に、地震、台風、大雨、凍結の後は念入りに点検してください
・色、濁り、臭い、味に異常がないか確認し、異常があった場合は、必要な水質検査をしてください
問合せ:上下水道部施設課
【電話】42-1133
■食品ロス削減月間
10月は食品ロス削減月間、10月30日は食品ロス削減の日です。食品ロスとは、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品のことです。
食品ロスについて理解を深め、削減に努めましょう。
▽食品ロスの現状
日本における食品ロスの量は、年間約464万トンです。環境問題だけではなく、経済的な損失にもつながります。
▽削減のためにできること
・買い物時は冷蔵庫などにある食材を確認し、食べ切れる量を買う
・調理する際は、残っている食材から使い切り、食べ切れる量だけ料理を作る
・外食は食べ切れる量を注文する
問合せ:市民生活部環境課
【電話】22-3350
■3R推進月間
10月は、全国的に3Rを推進しています。環境のために私たちができることを始めてみませんか。3Rとは
ごみを減らすことで、その焼却や処理による環境への負担を軽減し、限りある資源を有効に繰り返し使う「循環型社会」を実現するための重要なキーワードです。
・Reduce ものを大切に使い、ごみを減らす
・Reuse 繰り返し使う
・Recycle 資源として再利用する
問合せ:市民生活部環境課
【電話】22-3350
■放射能関連相談
測定を希望する人は、問い合わせ先に申し込みください。
測定内容:食品の放射性物質測定
※市内の空間放射線量は、市ウェブサイトで確認してください。
問合せ:農林振興部林業畜産課 放射性廃棄物等対策室
【電話】22-1136