くらし CityView!(2)

■春爛漫(らんまん) 桜も満開
名所でお花見イベント
桜が満開を迎えた4月12日、滝山公園で恒例の桜まつりが開催されました。今年は見頃の時期と休日が重なったこともあり、大勢の人たちが訪れて花をめでるとともに、東松島観光物産公社が振る舞うカキ汁やイチゴに舌鼓を打ちました。また、4月13日は大塩市民センター駐車場を会場に大塩地区ふれあい花まつりが行われました。地域の人たちは交流を深めながら、「大塩ふるさと夢桜」の愛称で親しまれる大塩小学校沿道の桜並木やたくさんの出店、ステージイベントを楽しみました。

■宮城県少年少女躰道大会開催
矢本運動公園体育館完成後初の大会
令和7年宮城県少年少女躰道大会が3月16に開催されました。令和7年2月に完成した「東松島市矢本運動公園体育館」の落成記念も兼ねて開催された本大会。県内の選手が集い、個人戦や団体戦など躰道を通して交流を深めました。団体戦の総合順位は1位が石巻、2位が東松島となりました。

■「JAPAN」背負い大舞台へ
2025CBS春季台湾遠征
台湾台北(タイペイ)市で開催された「2025CBS春季台湾遠征」に野球スポーツ少年団所属の6年生5人(赤井ビクトリー:菊地藍斗(きくちあいと)さん・相澤陵斗(あいざわりくと)さん、野蒜野球スポ少:門間奏音(もんまかなと)さん・小野俊太朗(おのしゅんたろう)さん・佐々木蒼矢(ささきそうや)さん)が日本代表として出場しました。大会前に渥美市長を表敬訪問し、活躍を誓いました。(3月18日、市役所)

■極真空手世界大会で入賞
地元3選手が躍動
第4回極真手塚杯世界空手道選手権大会で入賞を果たした、松島空手道場所属の櫻井惺牙(さくらいせいは)さん(宮野森小5年)、高橋七聖(たかはしななせ)さん(宮野森小4年)、櫻井悠晟(さくらいゆうせい)さん(宮野森小3年)が渥美市長を表敬訪問し、メダルやトロフィーを披露しました。(3月28日、市役所)

■フレスコキクチ赤井店
スーパーの空白地に開業
赤井地区にフレスコキクチ赤井店がオープンしました。福島・宮城県内では17店舗目で、売り場面積は県内最大の1916.46平方メートル。長年、大型スーパーの空白地域だったこともあり、開店前から500人を超える利用者が集い、入場制限や駐車場の満車が続くなど盛況の一日に。オープン前にはフレスコ(株)から企業版ふるさと納税の寄付をいただき、市から感謝状を贈呈しました。(3月28日)

■4団体148人の活躍称える
スポーツ健康都市表彰式
本市のスポーツ振興に貢献した4団体148人を称える令和6年度の市スポーツ健康都市表彰式を開催しました。当日は市スポーツ協会と市スポーツ少年団による表彰も併せて行われ、今後のさらなる活躍を期待し激励しました。(3月22日、市コミュニティセンター)

■周囲に支えられ100歳長寿
大曲 菅原さんに祝詞
大曲字前畑の菅原園子(すがわらそのこ)さんが100歳の誕生日を迎え、本市から祝詞を贈りました。園子さんは石巻市鹿又出身で、現在は老人福祉施設不老園に入所中。趣味は新聞や本を読むことだそうです。(3月18日)
※「菅原」の「原」は環境依存文字のため、置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。