- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県七ヶ宿町
- 広報紙名 : 広報しちかしゅく 2025年(令和7年)7月号(No.774)
■七ヶ宿町職員募集のお知らせ
令和8年4月1日採用予定の職員を募集します。
▽職種及び募集人員
(1)行政(初級) 若干名
(2)行政(障がい者・初級) 1名
▽職務内容
(1)行政事務に従事しますが、税務、用地交渉、施設管理などの業務にも従事し、職務によっては現場業務又は深夜勤務になることもあります。
(2)一般行政事務に従事します。
▽受験資格
1)平成7年4月2日以降に生まれた方で、高等学校卒業程度の能力を有すると認められる方(学歴は問いません)
2)自力による通勤ができ、かつ介護者なしに一般事務員としての職務遂行が可能であり、次の全ての要件を満たす方であること
(1)平成7年4月2日以降に生まれた方で、高等学校卒業程度の能力を有すると認められる方(学歴は問いません)
(2)聴覚障害者、音声、言語機能障害、肢体不自由等により身体障害者手帳の交付を受けている方
(3)常用の活字印刷文による出題に対応でき、かつ、口頭による人物考査(個別面接)に対応できる方
▽試験日及び場所
〔第1次試験〕
日時:9月21日(日)
場所:申込者に後日お伝えします。
内容:教養試験 職場適応性検査
〔第2次試験〕第1次試験の合格者に通知します。
▽受付期間
7月1日(火)~8月4日(月)の間
※郵送の場合は8月4日(月)まで届いたものを受付けます。なお、土曜日、日曜日及び祝日は受付けしません。
▽提出書類等
受験申込書 1部(総務課に申込書を請求ください。)
▽その他
申込書を受理された受験申込者には受験票を交付します。
申込・お問い合わせ:七ヶ宿町総務課総務係
【電話】37-2111
■シルバー人材センター会員募集
七ヶ宿町シルバー人材センターでは、除草(機械作業・手作業)、農作業、清掃、住宅玄関の除雪など様々な仕事で活躍していただける会員を募集しています。
対象者:七ヶ宿町に住所があり健康で働く意欲のある、原則60歳以上の方。シルバー人材センターの趣旨に賛同した方。
配分金:働いた分のお金は、配分金として1ヶ月分まとめてお支払いします。
受付(間合せ)時間:
平日 9:00~17:00
応募・お問い合わせ:七ヶ宿町高齢者センター内 七ヶ宿町シルバー人材センター
【電話】37-2231
七ヶ宿町シルバー人材センターでは、いろいろな仕事をお引き受けいたしております。まずはご相談ください。
■せんだい若者サポートステーション出張相談会のご案内
せんだい若者サポートステーションでは、15〜49歳の働くことに悩みを抱えているみなさんに無料で就労支援を行っています。本事業は宮城労働局委託事業です。
日時:8月1日(金)
・午前 (1)10:00~(2)11:00~
・午後 (1)13:00~(2)14:00~
場所:ハローワーク白石白石市銚子ヶ森37-8
対象者:15~49歳の働きたいと思っている方等やご家族・保護者の方(在職者除く)
予約制:個別相談のため、お電話またはメールにてお申し込みください。
お問い合わせ:せんだい若者サポートステーション
【電話】022-722-2555
■仙南職業訓練センター夏休み親子教室開催
講座名:(1)親子木工教室 (2)親子陶芸教室
実施日時:
(1)7月26日(土) 午前9:30~11:30
(2)7月26日(土) 午前10:00~12:00
定員(親子):(1)20組 (2)30組
参加料(1組:(1)1600円 (2)3200円
講師:
(1)柴田町建設職組合
(2)山形市七右エ門窯
持参品:
(1)かなづち、定規、筆記用具
(2)エプロン、雑巾1枚、ハンドタオル、上靴(児童)
会場:仙南地域職業訓練センター
対象者:小学生と保護者の方(児童1名と保護者1名でお申し込み下さい)
申込方法:下記、当訓練センターアドレスへ(1)希望講座、(2)氏名(児童・保護者)、(3)学校名・学年、(4)電話番号を記入し申込み下さい。
なお、申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
※申込み先アドレス:【メール】[email protected]
締切:7月14日(月)到着分まで受け付けます
受講通知:7月18日(金)まで返信メールにて、受講通知(可否)をご連絡します
お問い合わせ:仙南地域職業訓練センター
【電話】0224-57-1501