- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県亘理町
- 広報紙名 : 広報わたり 令和7年7月号
※各2次元コードは本紙ご参照ください
■〔d〕マイナンバーカードに関する臨時・延長窓口を開設します
日程・日時:7月12日(土)、27日(日)9時~12時7月23日(水)17時15分~19時
会場:町民生活課
内容:マイナンバーカードの申請・受け取り・更新、電子証明書の更新(更新は有効期限の3ヵ月前から)
申込方法:電話または二次元コードから申し込み(予約優先)
※来庁が困難な場合は職員が自宅に伺い手続きを行います。
※必要書類など詳しくは問い合わせください。
問い合わせ:町民生活課
【電話】34-1113
■〔d〕献血に協力ください必要としている患者に血液を安定的に届けるために、献血への協力をお願いします。また、二次元コードから時間を指定した予約もできます。
日程・日時:7月28日(月)10時~11時45分、13時~16時30分
会場:保健福祉センター
対象:体重50kg以上の17~64歳男性と18~64歳の女性
※60歳~64歳までに献血の経験がある方に限り69歳まで
問い合わせ:健康推進課
【電話】34-0524
■亘理町結婚新生活支援事業補助金婚姻に伴う経済的不安を解消するため、一部費用を補助します。
対象:次のすべてにあてはまる夫婦
・令和7年1月1日~令和8年3月31日の間に婚姻届が受理されていること
・婚姻日時点で夫婦双方の年齢が39歳以下
・所得が夫婦合算で500万円未満
※他にも要件があります。
補助対象費:令和7年4月1日~令和8年3月31日を支払期間とする住宅取得・住宅賃借費用・引越費用・リフォーム費用
補助上限額:
・1世帯あたり上限30万円(夫婦双方が29歳以下の場合は、上限60万円)
申込方法:令和8年3月13日(金)までに必要書類を直接提出
※詳しくは、二次元コードから確認ください。
問い合わせ:町民生活課
【電話】34-1113
■害虫駆除の薬剤を配布します
ハエや蚊などの発生防止および駆除ができる水溶剤を配布します。薬剤は、自宅用ではありません。側溝などの公共の場所に散布してください。
日程・日時:7月1日(火)~8月29日(金)の平日8時30分~17時15分
会場:町民生活課
定数・募集人数:1人3袋まで(1袋5g・配布個数に限りあり)
効能・効果:ハエ成虫、ハエ幼虫(ウジ)、蚊成虫、ゴキブリ(油虫)、ノミ、ナンキンムシ、イエダニの防除
問い合わせ:町民生活課
【電話】34-1113
■蚊の発生防止に協力ください
蚊に刺されると、デング熱などの病気になる例が国内で報告されています。こうした危険性を減らすには、蚊が発生しやすい環境をつくらないことが大切です。
・蚊の繁殖を防ぐため、不要な水たまりを作るバケツや鉢植えの皿などは、屋外に放置せず片付けましょう。
・空き缶や空き瓶、古タイヤなども発生源となりますので定期的に清掃しましょう。
問い合わせ:町民生活課
【電話】34-1113
〔d〕このマークがある記事は、khbテレビ回覧板でも情報を見ることができます。《テレビ回覧板操作方法》5チャンネル(khb)に合わせる→dボタンを押す→「亘理町のテレビ回覧板」を選択
※ここではマークを〔d〕に置き換えています。本紙をご参照ください。