くらし おしらせひろば~暮らし(2)

※記事の詳細・申込は二次元コード(※本紙参照)または電話から確認ください。

■町有財産(土地)売払いについて
町有財産(土地)を一般競争入札にて売払いを行います。
▽売払い町有財産(土地)
・字中町1番1
▽申込受付期間
9月30日(火)までの平日 9時~17時
▽入札について
日程・日時:10月23日(木)14時
場所・会場:役場2階中会議室

問い合わせ:財政課
【電話】34-0502

■9月10日~16日は自殺予防週間です
自殺予防週間は「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現に向け、命の大切さを再認識するための重要な期間です。あなたの周りに一人で悩みを抱えている人がいないか見回し、いつもと違う人には声をかけてみてください。
なお、こころの健康相談統一ダイヤルでは、つらい気持ちを抱えている方の相談を受け付けています。一人で悩まず相談してください。
日程・日時:平日 9時~12時、13時~17時 18時30分~22時
▽こころの健康相談統一ダイヤル【電話】0570-064-556

問い合わせ:福祉課
【電話】34-1114

■令和7年度就学時健康診断

日程・日時:受付時間12時30分~13時
場所・会場:保健福祉センター
対象:令和8年4月小学校入学予定者(平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ)
※通知書類は、9月下旬に保護者宛てに送付します。

問い合わせ:教育総務課
【電話】34-0509

■固定資産税の減額制度について
▽バリアフリー改修工事
新築された日から10年以上経過した住宅(賃貸住宅を除く)に一定のバリアフリー改修工事を施した場合、工事が完了した年の翌年にかかる固定資産税の3分の1を減額することができます。また、熱損失防止(省エネ)改修工事を同年に行った場合には、合わせて3分の2を減額できます。
対象:高齢者などが自立した日常生活を営むのに必要な改修(例:浴室の改良、手すりの取り付けなど)を行った住宅
▽住宅耐震改修
昭和57年1月1日以前に建てられた住宅に現行耐震基準に適合させる改修工事を施した場合、改修工事が完了した年の翌年にかかる固定資産税の2分の1を減額することができます。なお、他の減額制度との併用はできません。
対象:建築基準法に基づく現行の耐震基準に適合させる改修工事を行った旨を、建築士などから証明された住宅
▽共通
申込方法:改修工事完了後、原則として3ヵ月以内に必要書類を添付のうえ申告書を提出

問い合わせ:税務課
【電話】34-1112

■有害鳥獣駆除を実施します〔d〕
農作物の安定した収穫の確保を図るため、9月7日(日)に、日の出から日没にかけて、銃器によるカラスなどの有害鳥獣駆除を行います。作業を見かけても、危険ですので近づかないでください。

問い合わせ:農林水産課
【電話】34-0503

〔d〕このマークがある記事は、khbテレビ回覧板でも情報を見ることができます。
《テレビ回覧板操作方法》5チャンネル(khb)に合わせる→dボタンを押す→「亘理町のテレビ回覧板」を選択
※ここではマークを〔d〕に置き換えています。本紙をご参照ください。