くらし 【くらしアラカルト】くらし

■海の事件・事故は118番!
家族や友人の大切な命を守るため、緊急通報用電話番号「118番」をぜひ覚えてください。
「いつ」「どこで」「何があったのか」など、落ち着いて通報してください。海上保安庁では、毎年1月18日を「118番の日」として、正しい利用法と重要性を多くの方々に知ってもらうため、周知活動を行っています。

◎緊急通報用118番紹介動画
※広報紙P.17に二次元コードを掲載しています。

問合せ:宮城海上保安部管理課
【電話】022-363-0014

■あなたの運転年齢・運転技能をチェック ドライビングシミュレーター体験会
とき:2月5日(水)~7日(金) 各日9時30分~11時30分、13時30分~16時
※一回当りの体験時間は15~20分程度
ところ:役場1階相談室
※体験は、無料で運転免許保持者に限ります。予約が必要です。
問合せ・予約:防災対策室
【電話】357-7437

■貞山高校科目履修生募集
対象・定員:他の学校に在籍しておらず、1年間通して受講できる方・各科目若干名
科目:書道I、美術I、美術II、英語ベーシック、中国語、日本語
受講期間:通年、半期(前期、後期)
※科目によって異なる。
募集期間:2月5日(水)~19日(水)
詳しくは、ホームページをご覧ください。
https://teizan.myswan.ed.jp

問合せ:貞山高等学校科目履修係
【電話】362-5331(受付10時~17時)

■国立県営宮城障害者職業能力開発校 令和7年度受講生2次募集
科名:(1)Webデザイン科(2)OAビジネス科(3)総合実務科
募集定員:(1)(2)10人(3)20人 ※1次選考で定員を満たした科は募集しません。
訓練期間:4月10日(木)~令和8年3月12日(木)
申込期限:(1)(2)1月20日(月)、(3)1月30日(木)
選考日:(1)(2)2月14日(金)、(3)2月18日(火)
選考場所:宮城障害者職業能力開発校(仙台市青葉区台原5-15-1)
募集対象:
(1)(2)身体・精神・その他の障害のある方(知的を除く)
(3)療育手帳所持者
※「その他」とは、難病・高次脳機能障害などの診断を受けている方で、手帳をお持ちでない方も対象となります。
その他:費用・応募方法など詳しくは、ホームページをご覧ください。

問合せ:国立県営宮城障害者職業能力開発校
【電話】022-233-3124
【FAX】022-2333125
【E-mail】[email protected]