くらし ともすけ共済の加入受付開始

2月1日(土)から加入受け付けを開始します。事故に遭い、けがで通院や入院をしたときなどに災害共済金が支払われます。能代市内に住所がある方は年齢や健康状態を問わずどなたでも加入できます。

共済掛金:
・交通災害共済…1人300円
・不慮の災害共済…1人700円
共済期間:4月1日(火)〜令和8年3月31日(火)
※年度途中の加入は、加入日の翌日から年度末まで
共済金額:
・交通災害(入院・通院、後遺障害、死亡)…1万5000円〜100万円
・不慮の災害(入院、後遺障害、死亡)…1万5000円〜60万円
受付窓口:
・年間受付…本庁舎(15)番窓口、地域局市民福祉課、各地域センター、富根出張所、市民サービスセンター(イオン能代店3階)
・7月31日(木)まで受け付け…秋田銀行、北都銀行、羽後信用金庫、各農業協同組合
・令和8年1月30日(金)まで受け付け…ゆうちょ銀行または郵便局
※東北管内の店舗に限る
※土・日曜日・祝日の受け付けは市民サービスセンターのみ

◆インターネットで加入できます
スマートフォンやパソコンから24時間いつでも簡単に申し込みができます。
※支払いはクレジット払いのみ

◆小学1年生の加入について
小学1年生の交通災害共済は学校を通して無料で加入しますので、各世帯での加入手続きは不要です。
※不慮の災害共済の加入を希望する場合は各世帯で加入手続きが必要です。

問合せ:
市民保険課【電話】89・2168
地域局市民福祉課【電話】73・2114