くらし (巻頭特集)もっと身近にまちなかコサクル(2)

■ちょっとしたお出掛けにまちなかコサクル
アプリや電話で気軽に呼べるまちなかコサクル。いつもの習い事や買い物など、さまざまな用途で利用できます。今回はモデルルートを3つ紹介。ぜひ参考にして、皆さんもまちなかコサクルで出掛けてみませんか。

◇モデルルート
(1)下浜(乗車)
↓まちなかコサクルで約10分(200円アプリ利用)
(2)「マルヒコビルヂング前」元町(1)(降車)
↓徒歩1分
(3)畠町新拠点
↓徒歩1分
(4)cafeandasobiba4-6
↓徒歩5分
(5)古着屋GARAGEDIGRU
停留所が点在し、目的地の近くまで行けるので便利。乗り心地も良かったです!

(3)畠町新拠点
飾り巻き寿司教室に参加趣味を見つけて有意義に
畠町新拠点では、食や教養に関するさまざまな講座を実施しています。詳細は28ページで紹介。仲間と一緒に新たな趣味を見つけてみませんか。

問合せ:畠町新拠点
【電話】89-1414

(4)cafe(カフェ)andasobiba(アソビバ)4-6(よんのろく)
(遊び場併設のカフェ焼き菓子も豊富に)
子どもの遊び場を併設したカフェ。自家焙煎のコーヒーをはじめ、カレーやタコライス、パスタなどが味わえます。スコーンやマフィン、クッキーなどの焼き菓子は手土産にもぴったりです
所在地:能代市元町4-6
営業時間:午前11時~午後6時
定休日:日曜日

問合せ:【電話】080-7209-4909

(5)古着屋GARAGE(ガレージ)DIGRU(ディグル)
(昨年オープンの古着屋さん掘り出し物を探してショッピング)
青い外観が目を引く駅前の古着屋さん。90年代~2000年代を中心とした海外古着と雑貨を700点ほど販売しています。自分に似合う掘り出し物を探してお買い物しませんか
所在地:能代市元町8-2
営業時間:午前11時~午後5時
定休日:不定休

◇モデルルート
(1)「GM」中川原(5)(乗車)
↓まちなかコサクルで約13分
(2)「ザ・ビッグ能代長崎店」長崎(降車)
↓徒歩1分
(3)今出川珈琲館
帰りはザ・ビッグ能代長崎店で夕飯のお買い物
荷物がいっぱいでも、店や自宅の近くで乗り降りできるので助かる!

(3)今出川珈琲館
(隠れ家的カフェで自家焙煎コーヒーを堪能)
自家焙煎のコーヒー豆を約20種類販売。店内では1杯440円から提供し、カレーやコーヒーぜんざいなどの軽食も用意しています。一押しは、自家製のトマトソースを使った「ペスカトーレ」。ニンニクが効いたパンチのある味わいで人気です。
所在地:能代市長崎193
営業時間:正午~午後4時
定休日:木・日曜日

問合せ:【電話】74-5128

◇モデルルート
(1)「風の松原陸上競技場前」盤若町(3)(乗車1)
↓まちなかコサクルで約15分(200円アプリ利用)
(2)「下内崎遊園地」下内崎(降車1)
↓徒歩1分
(3)お菓子のセキト
↓徒歩1分
(4)「下内崎遊園地」下内崎(乗車2)
↓まちなかコサクルで約10分(200円アプリ利用)
(5)「風の松原通り」住吉町(2)(降車2)
↓徒歩1分
(6)今井糀屋
アプリで簡単に予約できました。
コサクルで地元の名店を巡って、お気に入りのお店を見つけるのもいいですね!

(3)お菓子のセキト
(四季に合わせた品ぞろえ春は花見だんご)
自宅用から土産物まで、さまざまな和洋菓子が並ぶ名店です。四季折々の商品も充実。今の時季は、彩りも美しい花見だんごが味わえます(3月末頃~5月上旬に販売予定)。
所在地:能代市下内崎63-13
営業時間:午前8時30分~午後6時
定休日:水曜日他

問合せ:【電話】54-3131

(6)今井糀(こうじ)屋
(地元に愛される糀屋さん丁寧な接客にほっこり)
自家製のこうじを使った味噌や寒こうじ、甘酒などを販売しています。甘味豊かな「こうじ味噌」は、味噌汁はもちろん肉・魚の漬け焼きにもぴったり。丁寧な接客で地元に愛されるお店の一つです。
所在地:能代市住吉町10-21
営業時間:午前9時~午後6時
定休日:日曜日

問合せ:【電話】52-6415

(詳細は本紙参照)