- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県横手市
- 広報紙名 : 市報よこて 令和7年9月号
まちの話題を写真でお伝えします。
■7月12日よあそび楽座台湾夜市編
横手の『新たなたまり場』が出現
飲食店や企業など地元の有志が「都会ではなく地元でも楽しいことができる」と企画し、初開催。会場の光明寺街区公園では、陽気な音楽が流れるDJブースや、チョークで道路に絵を描くコーナーなどで多くの来場者が楽しんでいました。
■7月17日都市再生推進法人指定書交付式
まちづくりの新たな担い手に
横手まちづくり株式会社が、都市再生特別措置法に基づく法人に指定され、髙橋市長から指定書が交付されました。県内では初の指定で、横手のにぎわいや雇用の創出に向けた取り組みが期待されます。
■8月8日横手北スマートIC(インターチェンジ)200万台達成記念
地域つなぐ道、暮らし快適に
令和元年8月に開通した横手北スマートICの総利用台数が200万台を達成し、当日利用した秋田市の髙橋さんと溝渕さんに記念品が贈呈されました。交通の要として今後も多くの利用が期待されます。
■7月22日令和7年度横手市優良工事表彰式
優れた工事3件の施工企業と技術者を表彰
市が発注し、昨年度完成した工事のうち、良好な工事内容に加え、地域貢献や先進的な取り組みが顕著だった企業と、その中で主導的な役割を果たした技術者に対し、表彰状が授与されました。各工事の概要を記載したパンフレットは、市ホームページ(【HP】1002988)に掲載しているほか、本庁舎、水道庁舎、県平鹿地域振興局にも掲示していますのでご覧ください。
[工事名:施工業者]
▽天下森スキー場ヒュッテ新築工事(建築本体工事)
半田・丸茂天下森スキー場ヒュッテ新築工事(建築本体工事)
特定建設工事共同企業体
▽令和5年度市道羽場菅生線ブロック積工事
有限会社野崎建設
▽朝倉小学校大規模改修工事(建築本体工事)
伊藤・創和朝倉小学校大規模改修工事(建築本体工事)
特定建設工事共同企業体
■8月4日令和7年度非核平和標語コンテスト表彰式
「平和の輪をつないでいきたい」中学生が標語へ思いを込める
横手市では平成20年に非核平和都市宣言をしており、市民の平和への意識向上を目的として、市内中学生を対象に非核平和標語コンテストを開催しました。今年は総数738作品の応募があり、8月4日には最優秀賞および優秀賞を受賞された皆さんへの表彰式を行いました。
※詳しくは本紙をご覧ください。
■7月21日~8月16日市内各地で行われた夏まつりを紹介します
今年も個性あふれるまつりで横手の夏が熱く盛り上がりました!
(1)(2)市制施行20周年を記念し鮎のつかみ取りが行われた、おもフェス2025ジャマイカンミュージックフェスティバル(7月21日・雄物川地域)
(3)(4)恋する確率100%の演歌歌手・真田ナオキさんが出演した、2025大雄サマーフェスティバル(7月26日・大雄地域)
(5)(6)雨にも負けず開催された、子どもたちが主役のねむり流し(8月6日・横手地域)
(7)(8)地域の人々の無病息災を願って、にぎやかに行われた今泉祇園囃子(8月15日・十文字地域)
(9)(10)笛や太鼓の音とともに、踊り手たちが市役所本庁舎前を彩った市民盆おどり・屋形舟鑑賞会(8月15日・横手地域)
(11)約660年前の増田城築城時の悲話に由来するとされる、増田の盆おどり(8月15日・増田地域)
(12)蛇の崎川原で先祖の御霊を供養し、橋上で激しくぶつかりあう屋形舟(8月16日・横手地域)
※詳しくは本紙をご覧ください。