くらし 集落支援員活動事業報告

■坂ノ上自治会
▽事業内容
坂ノ上自治会は、花輪ばやしなど祭典行事の「谷地田町」を支える自治会の一つとして、花輪ばやしや花輪ねぷた、町踊りの主会場となっています。少子高齢化による後継者不足のため、外部から参加してくれる人たちに頼らざるを得ない状況ですが、個人で浴衣を用意するのは難しく、自治会で用意する必要がありました。そこで、市の集落活動応援事業費補助金を活用し、特に不足している女性用の貸し出し用浴衣を新調しました。

▽自治会長から
今回、集落活動応援事業費補助金を活用し、花輪ばやし参加者へ貸し出す女性用の浴衣を新調しました。それによって、近年市で受け入れている武蔵野大学の学生のほか、自治会区域外からの花輪ばやし参加希望者などへ新しい浴衣を貸し出すことができ、多数の参加につながりました。
また、貸し出し用浴衣を充分に用意できたことで、花輪ばやしだけでなく、町踊りでも参加希望者の増加に役立ちました。
今後も、自治会内外の皆さんから協力を得ながら、後継者不足の解消と地域の活性化に向けて取り組んでいきたいと思います。

▽坂ノ上自治会(花輪地区)
世帯数:16世帯
人数:26人

■集落支援員活動事業とは
小規模な自治会(おおむね50世帯)を中心に、自治会の活性化につながる活動などを支援しています。活用を検討される自治会は、事前にお問い合わせください。

問合せ:生活環境課コミュニティ推進班
【電話】30-0202