くらし まちの話題 Town Topics

■Topic01 かづの牛が地理的表示(GI)登録
日本短角種では初
黒毛和牛と比べ脂肪分が少なく、旨みの強い赤身肉が特徴である市のブランド牛肉「かづの牛」が、1月30日に、国の「地理的表示(GI)保護制度※」に登録されました。同日、農林水産省で行われた登録証授与式では、庄子政務官からかづの牛振興協議会の加藤義康(よしやす)会長へ登録証が授与されました。
かづの牛のGI登録は、平成30年12月に申請してから6年越しとなる待望の登録で、市内では松館しぼり大根に次いで2件目、県内では6件目の登録となりました。
登録を記念して、鹿角花輪駅前の「かづの牛自動販売機」では、「GI登録記念キャンペーン」を行っています。これは数量限定で、通常価格よりも値引きして販売するものです。この機会に、ぜひご家庭でかづの牛を味わってみてください。
※特定の地域で生産され、その土地の特性を持つ農産物や食品を保護する制度。農林水産省が認定し、登録された産品のみ専用のマークを使用して「地理的表示(GI)」を名乗ることができる。消費者の信頼を守り、地域ブランドの価値向上や生産者の利益確保が目的。

■Topic02 いろいろな競技に挑戦!
元気MORIMORI(もりもり)運動会
未就学児とその家族が一緒に体を動かす「元気MORIMORI運動会」が、2月4日に花輪市民センターで開催されました。親子合わせて63人が参加したこのイベントでは、ふれあい遊びや親子で踊りながら体操するおやこ体操、絵本の展開に合わせた障害物競走などさまざまな競技が行われ、参加者は歓声を上げて楽しみながら体を動かしました。

■Topic03 市民がプロと共に熱演
市民とプロの交流プログラム ミュージカル公演
市民とプロの俳優によるミュージカル「カヅノミライ」が、1月26日に文化の杜交流館コモッセで上演され、約260人が観覧しました。鹿角を見守り続ける神様「カヅ」と縄文時代から続く地域の人との交流を描いた舞台では、子どもから大人まで34人が熱演し、歌やダンス、伝統芸能などで会場を盛り上げました。