- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県鹿角市
- 広報紙名 : 広報かづの 令和7年5月号
■DMO※ってなあに?
※観光地域づくり法人
皆さんは「DMO」を知っていますか?
DMOとは「デスティネーション(D)マネージメント/マーケティング(M)/オーガニゼーション(O)」の略で、日本では「観光地域づくり法人」と呼ばれます。地域の観光を盛り上げ発展させるための組織で、現在、要件を満たして国に登録されているDMOは約300です。
「観光協会」は知っている人も多いと思いますが、観光協会とDMOは目的や活動内容が違います。観光協会は、観光客への情報提供や観光施設の案内を行い、地域の観光事業者を支える組織であることに対し、DMOはデータを活用し戦略的に観光施策を考え、地域全体の経営を行う点が特徴です。観光協会が「観光のお手伝い」をするのに対し、DMOは「観光の未来をデザインする」役割を持っています。
そして、鹿角市と小坂町を中心に、このDMOの活動を行っているのが「かづのDMO」です。活動のプラットフォームは道の駅かづの「あんとらあ」の中にあり、地域の特色を活かした観光づくりを行っています。
本コラムでは、DMOの活動や鹿角の観光の現状について、分かりやすくお伝えしていきますので、ぜひご注目ください!
問合せ:かづのDMO
【電話】22-0520