- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県鹿角市
- 広報紙名 : 広報かづの 令和7年8月号
子育て、介護、農業など、ライフスタイルに合わせて柔軟に働ける「テレワーク」。「興味はあるけど、具体的にどう始めたらいい?」「お金のことも心配…」そんな疑問にお応えする入門セミナーです。講師の話を聞くだけではなく、座談会形式の「お茶っこ時間」があるため、気軽に質問や相談ができます。参加は無料です。
日時:9月2日(火)13時~16時(セミナー2時間+ワーク・相談会1時間)
場所:花輪市民センター研修室1・2(コモッセ内)
※今年度は現地開催のみです。
内容:
(1)テレワークの働き方とは(糸原絵里香)
(2)テレワーカーの確定申告入門講座(税理士りーな)
(3)トークセッション「テレワークの先輩が集合!鹿角ワークのリアルとは!」
市内在住テレワーカーが体験談を語ります。
(4)ワーク・質問and相談会
講師や登壇者に直接質問できる「お茶っこ座談会」を開催。小さな疑問も気軽に相談できます。
申込方法:本紙記載の二次元コードからお申し込み下さい。
■講師
▽糸原絵里香(えりか)氏
全国各地で子育て世代向け在宅ワークセミナーの講師を担当。テレビや新聞などのメディアでオンラインを活用した新しい働き方を発信。
▽税理士りーな氏
松竹芸能所属の税理士芸人。15秒の税金講座動画が初心者にも分かりやすく好評。TikTokフォロワー3万人。
▽勝又奈緒子(なおこ)氏
令和5年度の受講を機にテレワークに挑戦。農業と両立しながら在宅ワークを実践し、地域づくりの経験を生かして企業と受講者の橋渡し役も務める。
▽浅石怜子(りょうこ)氏
鹿角市在住。子育てをしながら医療職から在宅ワークに転身。医療資格を生かし、ライティング・デザイン・オンライン講師など幅広く活動中。
問合せ:産業活力課商工振興班
【電話】30-0250