広報かづの 令和7年8月号

発行号の内容
-
その他
COVER―今月の表紙― ■鹿角高校 感動をありがとう 第107回全国高等学校野球選手権秋田大会準優勝 7月22日に行われた第107回全国高等学校野球選手権秋田大会。鹿角勢として初めて決勝に臨んだ鹿角高校は、金足農業高校と対決。観客であふれる球場では、延長十回までもつれる激戦が繰り広げられました。
-
くらし
8月1日運用開始!鹿角市LINE公式アカウントのごみ出しお知らせ機能をご活用ください ■あらかじめ受信設定が必要です ・トークルームで「受信設定」を選択します。 ・「ごみ出し通知設定」を選択します。(ごみ出し通知以外のお知らせ通知など、3カ所全てを設定しておくと便利です) ・お住まいのごみ収集地区、通知の時間帯を設定すると、設定した地区のごみ出し情報を希望した時間にプッシュ通知で受け取れます。(LINE通知をオンにしておく必要があります) ■お知らせ以外でごみ収集日程やごみの出し方...
-
くらし
まちの話題 Town Topics ■Topic01 日ごろの訓練の成果を発揮 第77回秋田県消防協会鹿角支部消防訓練大会 7月6日に第77回秋田県消防協会鹿角支部消防訓練大会が市役所駐車場で行われ、鹿角市と小坂町の消防団員約750人が参加しました。大会に向け日々訓練に励んだ団員は、「規律訓練」のほか、「小型ポンプ操法」や「ポンプ車操法」で、火に見立てた標的に放水を命中させるまでのタイムや、それぞれの動作の正確性などを競いました。 ...
-
スポーツ
第78回十和田八幡平駅伝競走全国大会 日時:8/2(土)8時スタート 鹿角の夏の恒例行事であり、十八(じゅっぱち)駅伝の愛称で親しまれている十和田八幡平駅伝競走全国大会が8月2日(土)に開催されます。 男子17チームが真夏の鹿角を駆け抜けますので、ぜひ、選手たちへの応援をお願いします。 ■コース概要 区間:5区間 全長:71.4km(8時スタート) 十和田湖休屋~中滝柳沢商店~大湯温泉総合振興プラザ~秋田県信用組合花輪支店~熊沢自治会...
-
スポーツ
第36回全国ローラースキー選手権大会 日時:8/10(日)~11(月)9時スタート 日本代表選手も出場します。選手たちの熱戦を、ぜひご覧ください。 場所:花輪スキー場ローラースキーコース ■種目 ▽10日(日)クラシカル競技 ・一般男子10キロ ・高校男子10キロ ・一般女子7.5キロ ・高校女子7.5キロ ・中学男子7.5キロ ・中学女子5キロ ・小学男子3キロ ・小学女子3キロ ▽11日(月)フリー競技 ・一般男子10キロ ・高校...
-
くらし
希望ある未来を、次の世代へつなぐためにー鹿角市人口ビジョンを策定していますー 今、本市では人口減少が進み、地域にさまざまな影響が出始めています。 10年後、20年後のまちはどうなっているの。そんな未来の姿を市民の皆さんと共有し、共に行動につなげるために、市では令和2年の国勢調査を基に、「人口ビジョン」の策定を進めています。 このビジョンに基づいた、将来の方向性を、今後の施策に反映し、持続可能なまちづくりを進めます。詳しくは、本紙記載の二次元コードからご覧ください。 (図表1...
-
イベント
イベント情報 鹿角の夏祭り ■ユネスコ無形文化遺産 花輪ばやし 日にち:8月19日(火)~20日(水) 場所:花輪商店街通り・JR鹿角花輪駅前など 日本一の祭り囃(ばやし)子とも称される「花輪ばやし」は、本漆と金粉で彩られたきらびやかな屋台と、夜を徹して響くにぎやかなお囃子が特徴です。 祭り囃子の響演は花輪のまちに響き渡り、十町内の屋台が鹿角花輪駅前に勢ぞろいする駅前パレードの迫力は、まさに圧巻です。 問合せ:花輪ばやし祭典...
-
くらし
高齢者のことなら地域包括支援センターになんでもご相談ください 地域包括支援センターは、高齢者の皆さんが住み慣れたまちで安心して暮らしていけるように、介護や福祉、健康、医療など、さまざまな面から高齢者の生活を支えています。本人や家族、地域住民、ケアマネジャーなどから受けたいろいろな相談事を、内容に応じて適切な機関と連携して解決に努めます。困ったことがあればご相談ください。 ・近所の一人暮らしの高齢者が最近閉じこもりぎみで、心配です。 ・介護保険を利用したいので...
-
くらし
市からのお知らせ-Information-お知らせ(1) ■子宮がん・乳がん検診予約受付中 予約方法:本紙記載の二次元コードまたは電話(平日8時30分~17時15分・水曜日は19時まで)で申し込みしてください。 会場: ・子宮がん検診→かづの厚生病院、いけがみレディースクリニック ・乳がん検診→かづの厚生病院、文化の杜交流館コモッセ、十和田市民センター 検診期間:令和8年2月10日(火)まで 無料対象者: ・子宮がん検診→21~35歳 (平成2年4月2日...
-
くらし
市からのお知らせ-Information-お知らせ(2) ■各種子育てサービスの利用料を助成します 未就学児を含む3人以上の子どもを養育する世帯に「子育てサービス事業」の利用料などを助成します。 対象(次のすべての要件に該当する人): ・本市に住民登録している ・未就学児を含む3人以上の子どもを養育している ・同居する世帯全員の市税に滞納が無い 助成額:1世帯あたり年間上限1万5千円 助成対象(就学前の子どもが利用した次のサービス): ・一時預かり事業利...
-
くらし
市からのお知らせ-Information-募集 ■第75回「社会を明るくする運動」作文コンテストの作品を募集 日常の家庭生活や学校生活の中で、「犯罪・非行のない地域社会づくりや犯罪・非行をした人の立ち直りについて」あなたが考えたことをテーマに、作文を募集します。 応募資格:市内小・中学生 原稿の枚数:400字詰め原稿用紙3~5枚程度(手書き) 原稿用紙への必須記入事項: (1)題名 (2)学校名 (3)学年 (4)氏名 応募先:市役所生活環境課...
-
イベント
市からのお知らせ-Information-催し・イベント(1) ■あきた未来塾「古代色deアースカラー染め」 日時:8月16日(土)10時~12時 場所:花輪市民センター調理室、創作室(コモッセ内) 内容:土から作られる自然由来の古代染料「ベンガラ」を使って、オリジナルハンカチをつくります。 対象:市内小・中学生 定員:20人 参加費:300円(材料費として) 持ち物:エプロン、上履き 申込方法:電話・FAX・E-mail・本紙記載の二次元コードのいずれかでお...
-
イベント
市からのお知らせ-Information-催し・イベント(2) ■花だん視察研修 青森県平川市の「GARDEN(ガーデン)大きなくりの木の下で」の花だんを視察して、花だんづくりを学びます。 日時:9月24日(水)9時~16時(集合…9時→文化の杜交流館コモッセ、9時20分→十和田市民センター) 定員:20人(要申込・先着順) 参加費:820円(昼食代は自己負担) 申込締切:9月3日(水) 問合せ:生涯学習課社会教育班 【電話】30-0292 ■歴史民俗資料館イ...
-
イベント
市からのお知らせ-Information-催し・イベント(3) ■子ども未来センターイベント情報 ▽Caféの日 日時:8月1日(金)9時~ 場所:子ども未来センター(コモッセ内) 対象:市内未就学児とその家族 ▽あのねの日(保健師・助産師) 日時:8月1日(金)10時~12時(受付11時まで) 場所:子ども未来センター、花輪市民センター和室(コモッセ内) 対象:市内未就学児とその家族 定員:当日先着20組(申込不要) 持ち物:母子手帳、バスタオル ▽奏 an...
-
くらし
情報の広場(1) 皆さんからのお知らせを掲載します。 提出締切:発行前月の8日 提出先:政策企画課【FAX】30-1122【E-mail】[email protected] ※依頼原稿は必ず掲載されるとは限りません。あらかじめ了承ください。 ■鹿角広域行政組合消防職(職務経験者)採用試験 試験日時:10月24日(金) 場所:鹿角広域行政組合および鹿角市役所 受験資格:平成2年4月2日以降生まれで、秋...
-
くらし
情報の広場(2) 皆さんからのお知らせを掲載します。 提出締切:発行前月の8日 提出先:政策企画課 【FAX】30-1122【E-mail】[email protected] ※依頼原稿は必ず掲載されるとは限りません。あらかじめ了承ください。 ■「大館能代空港スカイフェスタ2025」開催 9月20日の「空の日」を記念したイベントを開催します。 日時:9月7日(日)9時30分~16時 場所:大館能代空...
-
くらし
情報の広場【8月の相談日程】 ■出張年金相談(鷹巣年金事務所) 相談日:6日(水)、13日(水)、20日(水)、27日(水) 場所:市役所第1・2会議室 時間:10時~12時、13時~15時30分 ※前日までに予約が必要です。基礎年金番号の分かる年金手帳などを準備してお電話ください。 問合せ:鷹巣年金事務所 【電話】0186-62-1490 ■無料相続・登記相談(司法書士) 相談日:19日(火) 場所:市役所会議室 時間:13...
-
くらし
法の広場 ■昔の出来事どうなるの? 知人同士で、「もう時効だから~」と言いながら、昔の失敗など当時は言えなかった話をすることはありませんか。今回のコラムは、刑事事件と民事事件それぞれの「時効」についてお話しします。 刑事事件には公訴時効があります。これは、事件発生から犯罪ごとに決められた期間が経過した後は、裁判を行うことや刑罰を受けることが無いというものです。 時間の経過とともに証拠が見つかりづらくなるため...
-
しごと
テレワーカー入門セミナー 子育て、介護、農業など、ライフスタイルに合わせて柔軟に働ける「テレワーク」。「興味はあるけど、具体的にどう始めたらいい?」「お金のことも心配…」そんな疑問にお応えする入門セミナーです。講師の話を聞くだけではなく、座談会形式の「お茶っこ時間」があるため、気軽に質問や相談ができます。参加は無料です。 日時:9月2日(火)13時~16時(セミナー2時間+ワーク・相談会1時間) 場所:花輪市民センター研修...
-
くらし
おらほの自治会 西道口自治会(尾去沢) ■活動方法を工夫し多くの会員が行事へ参加できるように 西道口自治会は、尾去沢地区東部の米代川沿いに位置する自治会です。 当自治会では、児童公園やグラウンドなどの草刈りを行う環境美化活動、レクリエーション大会や敬老会、新年会などの地域交流、盆踊りや念仏講などの伝統行事を行っています。 地域には元々農家が多く、豊作を願う伝統行事の虫送りや百万遍念仏講などを続けてきました。百万遍念仏講は老人クラブ主催で...
- 1/2
- 1
- 2