- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県鹿角市
- 広報紙名 : 広報かづの 令和7年11月号
■Topic01 見て触れて楽しむ縄文体験
大湯ストーンサークル縄文ウイーク
9月21日から27日にかけて、大湯ストーンサークル館で縄文ウイークが開催されました。21日には縄文時代の暮らし体験や遺跡・施設を巡るスタンプラリーなどの催しがスタートし、23日には開村式に続いて、千葉大学の阿部昭典(あきのり)教授による講演や学芸員によるパネルディスカッションが行われました。26日には十和田小学校と大湯小学校の児童による模擬縄文体験、十和田中学校の生徒による遺跡ガイドが行われました。本祭である27日には、木の実や山菜などの縄文食を味わえるコーナーのほか、弓矢や火おこしができる体験も行われ、さらには、高所作業車に乗って約10メートルの高さから遺跡全体を見渡せる観覧イベントも大人気で、訪れた家族連れなどが楽んでいました。
■Topic02 地元の農畜産物で元気に
かづの旬食フェスタ
9月20日と21日に、道の駅おおゆで「かづの旬食フェスタ」が開催されました。市内の飲食店や農家が出店する屋台や、かづの牛のGI(地理的表示)登録を記念したBBQコーナーが設置され、地元の産物や商品を楽しむ人でにぎわいました。また、リンゴの皮むき競争や、「花輪酢」を使用したところてんの早食い競争など来場者参加型のステージイベントもあり、会場は大いに盛り上がりました。
■Topic03 事故の無い安全なまちに
第47回鹿角市交通安全市民大会
秋の全国交通安全運動期間にあわせ、9月25日に第47回交通安全市民大会が文化の杜交流館コモッセ文化ホールで行われました。功労者表彰や市内の園児・中学生による大会宣言、県警察音楽隊による演奏などが行われ、参加した約150人が交通安全意識を高めるとともに交通事故のない安全なまちづくりに取り組むことを誓いました。
■Topic04 スポーツの日に楽しくマラソン
第27回かづのタートルマラソン大会
10月13日のスポーツの日に総合運動公園で、第27回かづのタートルマラソン大会が行われました。0歳から88歳までおよそ250人が参加し、総合運動公園周辺に設けられた1キロ、3キロ、5キロのコースを選んで走りました。
この大会は、楽しむ感覚でマラソンに親しんでもらおうと平成11年から行われており、秋晴れの空の下、たくさんの人たちがコースを埋めつくしました。大会では、手をつないで走る親子や、ウォーキング用のポールを使用して歩く人、子どもをベビーカーに乗せて走る人なども見られ、参加者がそれぞれの走り方で完走を目指してマラソンを楽んでいました。
■Topic05 地域に親しまれる図書館へ
十和田図書館リニューアルオープン
10月1日に十和田図書館がリニューアルオープンしました。開館当日には感謝状贈呈やテープカットなどのセレモニーが行われ、図書館の開館を祝おうと約100人が集まりました。セレモニー後にはたくさんの人が入館し、木のぬくもりが感じられる1階の閲覧室で読書したり、早速本を借りたりする人でにぎわっていました。
