健康 健康通信 健康は日々のチェックから

■新鮮な食材でも要注意!
鶏肉によるカンピロバクター食中毒に注意しましょう
鶏肉は栄養があり、和洋中のあらゆるジャンルで活躍する食材ですが、鶏肉の不適切な取り扱いによるカンピロバクター食中毒も一年を通じて発生しています。

◇カンピロバクターとは…
ニワトリや牛などの腸管にいる細菌で、少量の菌数でも食中毒を引き起こし、熱に弱いことが特徴です。
主な症状…食べてから1日~7日で発症し、下痢・腹痛・発熱・吐き気・倦怠(けんたい)感・頭痛・血便など

◇家庭で調理する際に気を付けたいポイント
(1)しっかり手を洗う
(2)調理器具は清潔に
(3)生のお肉を他の食材に付けない
(4)お肉を洗わない
(5)中心までしっかり加熱(鶏肉を調理するときは、お肉の中心部の温度が75℃以上で1分間加熱しましょう)

■日程と会場の確認をお願いします
各種健診(検診)について
内容:特定健診、後期高齢者健診、一般健診、肺がん等検診、大腸がん検診、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診、30・35歳の血液健診
期間・会場:土・日を除く
・7月3日(木)から7日(月)まで…南外コミュニティセンター
・7月8日(火)から11日(金)まで…協和市民センター(和ピア)
・7月14日(月)から22日(火)まで…大綱交流館
・7月23日(水)から28日(月)まで…神岡農村環境改善センター
※受付時間や注意事項などの詳細は、健診(検診)登録者に送付済みの日程表・健診ガイドを確認してください。
日程表・健診ガイドは市ホームページ(右の2次元コード)にも掲載しています。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。

問い合わせは各健康増進センターへ
健康増進センター(健康福祉会館/大曲)【電話】0187-62-1015
西部(西仙北庁舎内/神岡・西仙北・協和・南外)【電話】0187-75-0476
東部(中仙庁舎内/中仙・仙北・太田)【電話】0187-56-7211