くらし ちいきの話題(1)

市内のいろいろな出来事を紹介します。
市ホームページでも、市内の出来事を紹介していますのでご覧ください。

■11/11(月)4年ぶりに悲願の優勝を飾る
▽秋田北鷹高校陸上競技部女子駅伝チーム全県優勝報告
「第36回全国高等学校女子駅伝競走大会秋田県予選大会」で優勝を果たした秋田北鷹高校陸上競技部女子駅伝チームのメンバー6人が市役所を訪れ、津谷市長に優勝と全国大会への出場を報告しました。

■11/14(木)未来に備える「防災レポート」が最優秀賞
▽最優秀レポート「市町村アカデミー学長賞」受賞伝達式
市町村職員中央研修所での研修を受講し、その提出レポートが最優秀レポートとなる「学長賞」を受賞した市職員の佐藤貴詩(たかし)副主幹の表彰状等伝達式が市役所で行われ、津谷市長から表彰状と副賞の記念品が手渡されました。

■11/15(金)多種多様な活動で地域活性化に尽力
▽北秋田市老人クラブ連合会受賞報告会
「秋田県老人クラブ大会」で知事表彰をはじめとする各種表彰を受けた市内老人クラブの代表者が津谷市長を訪れ、受賞を報告しました。津谷市長は「地域の元気づくりに感謝しお祝いを申し上げる」などと受賞をたたえました。

■11/15(金)向黒沢集落が大臣賞を受賞
▽豊かな村づくり全国表彰受賞報告
村づくりで優秀な成績を収めたとして農林水産大臣賞を受賞した向黒沢集落の法人関係者が市役所を訪れ、津谷市長に受賞を報告しました。浅村廣美自治会長は「活性化のために担い手育成にも力を入れていきたい」などと話しました。

■11/15(金)県代表として全国の舞台に挑戦!
▽鷹巣中学校全国大会出場報告会
各種大会で好成績を収めた鷹巣中学校の生徒たちが市役所を訪れ、津谷市長と佐藤教育長に大会結果などを報告したほか、全国大会への出場に向けての抱負などを述べました。

■11/16(土)郷土に対して誇りと愛着を
▽第24回子どもたちの伝承芸能合同発表会
「第24回子どもたちの伝承芸能合同発表会」が合川公民館で開催され、4団体の子どもたちが地域の伝承芸能を披露しました。子どもたちの元気な演舞に、大きな拍手が送られ、会場内は活気で満ちあふれていました。